平倉隧道は長野県北安曇郡小谷村のトンネル。 全長210m、幅員5m、限界高4.7m。1996年7月竣工の平倉ト...
地図を表示
現在の「お気に入り」リストを保存しURLで共有することができます。
また「お気に入り」を全削除できます
保存
お気に入りの全削除
平倉隧道
平倉隧道 概要・歴史
作成
2016-10-23
更新
2024-06-18
この物件のオリジナル画像をご提供頂ける方は、ぜひ
こちら
よりご連絡下さい
近くのスポット
山住スノーシェッド
山住スノーシェッドは長野県北安曇郡小谷村にあるスノーシェッド。 全長251mで、1962(昭和37)年に小...
廃隧道
長野県
外沢隧道(国道148号旧道)
外沢隧道は、長野県北安曇郡小谷村の国道148号旧道にある隧道。 災害復旧のため1913(大正2)年に建設...
廃隧道
長野県
清水山スキー場(小谷村)
清水山スキー場は長野県北安曇郡小谷村にあったスキー場。 降雪期にだけTバーリフトを設置される小規模...
スポーツ施設
長野県
長野県の廃隧道
鳥居峠の廃隧道
鳥居隧道、栃窪隧道(国道19号旧道)
鳥居隧道は、長野県塩尻市にある廃隧道。国道19号旧道に位置する。 1955(昭和30)年に竣工。 延長111....
廃隧道
長野県
旧・釜トンネル
釜トンネル(かまトンネル)は長野県松本市のトンネル。県道24号上高地公園線上に位置する。 2005(平...
廃隧道
長野県
山中に眠る長大廃トンネル
中央本線旧鳥居トンネル
中央本線旧鳥居トンネル(鳥居隧道)は長野県木曽郡木祖村と塩尻市の間にある中央本線の廃隧道。中央西....
廃隧道
長野県
平倉隧道 関連ブログ・参考リンク
道路レポート 国道148号旧道 外沢地区
http://yamaiga.com/road/r148_sodesawa/main7.html
現国道の平倉トンネル脇から旧道を下ると、この平倉隧道に着く。現在は村道として使われているが、無理矢理拡幅したような扁平な断面形は、かつて国道の通行量を有していた名残りといえるだろう。また、後補の延伸部分以外は内壁に凹凸があり、素堀にコンクリート吹き付けの仕上げ
more
廃墟種類
都道府県別
海外の廃墟
廃墟遺構空撮
廃墟検索地図
廃墟検索
地図
住所・種類
概要・歴史
近くのスポット
長野県の廃隧道
関連ブログ・参考リンク
廃墟種類
都道府県別
総合ランキング
ピックアップ
注目の新着
最近の更新
画像が充実
お気に入りランキング