赤石鉱山は岩手県和賀郡湯田町にあった鉱山。金・銀・銅・鉄鉱が採掘された。 付近に分訳鉱山があり、...

赤石鉱山(湯田町) お気に入りに追加

赤石鉱山(湯田町) 概要・歴史

この物件のオリジナル画像をご提供頂ける方は、ぜひこちらよりご連絡下さい

近くのスポット

赤石鉱山(湯田町) ストリートビュー・空中写真

赤石鉱山(湯田町) 関連ブログ・参考リンク

岩手県西和賀町(旧湯田町) 長松、赤石鉱山 | HEYANEKOの棲み家(へき地ブログ)
http://heyaneko.jugem.jp/?eid=870
最後に訪ねた赤石鉱山には、木々が生えていない山の斜面(おそらく選鉱場跡)や調整池らしきものがあるぐらいだった。神社行きは、出だしの川を渡る橋が見つからずにあきらめた。村影さんは「鉱員社宅が大水上にあったことがわかり、鉱山跡探索には力が入らなかった」とのこと。
分訳鉱山(岩手県)
http://www.ja7fyg.sakura.ne.jp/kouzan/bunwake/bunwake.html
分訳鉱山岩手県和賀郡沢内村浅熱水性鉱脈鉱床分訳鉱山は、明治29年頃から稼行され鉱業権が転々と移った、初期は地表付近の金を採取し後に下部の黄銅鉱を主に採掘したが昭和34年休山となり昭和47年廃山となった。産出鉱物金・銀・銅写真をクリックすると拡大します鉱山跡遠景