松峰鉱山は秋田県大館市(旧・北秋田郡花岡町)にあった鉱山。 1963(昭和38)年に鉱床発見。花岡鉱山...

松峰鉱山 お気に入りに追加

名称 松峰鉱山
住所 秋田県大館市花岡町
種類 廃鉱・採石場跡
秋田県の廃鉱・採石場跡
スコア
0
現況 現存
評価

松峰鉱山 概要・歴史

松峰鉱山は秋田県大館市(旧・北秋田郡花岡町)にあった鉱山。

1963(昭和38)年に鉱床発見。花岡鉱山の支山として花岡鉱業(株)により銅・鉛・亜鉛が採掘された。1994(平成6)年3月31日に閉山。

現在の西松峰集落にある約百戸の住家はもともと県道の東側にあったが、1968(昭和43)年に採掘による地盤沈下が始まり、1976(昭和51)年に現在地へ集団移転を余儀なくされた。現在地でも地盤が不安定で、鉱山企業への再補償を求めて運動が続けられている。

跡地に建つエコシステム花岡は、2011(平成23)年の福島第一原子力発電所事故により飛散した放射性セシウムを含む焼却灰を薬剤処理の上で花岡鉱山跡地に埋め立てたことでも知られるようになった。なお、花岡鉱山跡については敷地境界の空間放射線量以外は検出されていない。

松峰鉱山 画像

松峰鉱山
1974-1978年 国土地理院

近くのスポット

松峰鉱山 ストリートビュー・空中写真

松峰鉱山 関連ブログ・参考リンク

花岡事件を歩く(2)
花岡事件を歩く(2) リンク切れの可能性があります
http://www.saimitsu.sakura.ne.jp/hanaoka02.html
花岡事件を歩くフィールドワーク案内版旧花岡鉱業松峰鉱山跡②花岡鉱山最後のヤマ大館駅から、旧国道7号線を釈迦内方向に進み、板子石と日景町の境で左折すると、花岡への産業道路と、廃線となった花岡線跡が、北に向かってまっすぐに並行して走る平坦部に出る。そこから前方の小