http://blog.livedoor.jp/genneigennjitu2005/archives/52016498.html
まずは金城鉱山へ。金城鉱山岐阜県山県市柿野1850年頃(江戸時代末期)から採掘1914年(大正3年)休山注:)休山となってますが廃鉱です。ジュラ紀中世(1億7000万年前)の地層から成るスカルン鉱床の鉱山。鉱山跡までの登山道がまともに無いのである程度の目測をつ
https://ameblo.jp/kazu1018yuki/entry-12098874492.html
ちょこっと高速道路を戻って洞戸方面に進路を取る。車1台がやっとの道を進んで行く。暫く進んで少し広くなった場祖の金沢ナンバーの車の横に停める。同好の方だろうか、先客が居るようである。装備を整える。今回はスパイク長靴、合羽のズボンを履く。スパイク長靴は一部川の中を
https://blogs.yahoo.co.jp/kasugai90/31524537.html
東洞(岐阜県山県市柿野)に、『緑水晶』を採りに行った。『緑水晶』を採集した後、ついでにすぐ横にある金城鉱山にも行ってみました。ここを訪れるのも、5年ぶりです。沢の途中にある「火薬庫」辺りから、横に沿って進もうとしましたが、道がありません。(単に、見つける事がで
http://blog.livedoor.jp/genneigennjitu2005/archives/52016896.html
有言実行の我が軍です。2017年3月11日撮影2017年3月4日に撮影と鉱石採取に行った金城鉱山ですが古い資料に「金城鉱山の鉱床は石灰岩と石英斑岩との接触部に胚胎する接触交代鉱床で、坑道は7本以上ある」との記載があったので再訪してみた。まずは前回撮影した坑口へ