http://piq.life/y-ta/article/11412
昭和初期、福岡市西区の愛宕神社近くにあったケーブルカーの痕跡が残っていた!▲福岡市西区にある愛宕神社。▲昭和初期の資料を見てみると愛宕神社の場所には「ケーブルカー」と書かれています。▲ケーブルカーは愛宕神社の下にある碇整形外科付近に登り口があり、▲現在、いわい
https://atagoforest.wixsite.com/home/ropeway
愛宕神社参拝客のために1928年(昭和3年)、愛宕山の南側の麓、愛宕下から愛宕神社の南南東170m、音次郎稲荷神社のある標高60m強の小山(鷲尾山註1)の頂上まで、全長131mのロープウェイが建設された。ロープウェイなのに、なぜか「愛宕山ケーブルカー」と称され
http://lovery-iruka.at.webry.info/201303/article_13.html
先日久しぶりに愛宕神社にお参りに行った時に発見しましたが愛宕山にケーブルカーがあったそうです。愛宕山ケーブルカーは昭和3年に創業した日本で2番目で九州では初となるケーブルカーでした。当時のケーブルカーは現在のロープウェイのようなものだったようです。愛宕神社への
https://ameblo.jp/saga-hizen/entry-12316948955.html
平成29年9月のある日、福岡県福岡市西区の愛宕神社を詣でた管理人は、「いっぱいお願い事したばってん、叶うやろか?」なんて思いつつ名物「いわい餅」取扱商店前の大鳥居まで戻ってくるとその大鳥居の対面に「看板」があるのを認めました「愛宕神社にのぼってくっ時は気付かん