張碓駅(はりうすえき)は北海道小樽市張碓町にあったJR北海道函館本線の駅。 元々この地域は山が海に...
地図を表示
現在の「お気に入り」リストを保存しURLで共有することができます。
また「お気に入り」を全削除できます
保存
お気に入りの全削除
張碓駅
張碓駅 概要・歴史
作成
2016-07-16
更新
2021-10-20
張碓駅 画像
anonymous (https://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:張碓駅20060916.jpg), 窶梺」碓駅20060916“, https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/legalcode
近くのスポット
朝里鉱山
朝里鉱山は北北海道小樽市春香町にあった鉱山。 褐鉄鉱鉱床として1953(昭和28)年当時は1、2、3本鉱床...
廃鉱・採石場跡
北海道
黄色い三角屋根の家
張碓の黄色い三角屋根の家
張碓の黄色い三角屋根の家は北海道小樽市張碓町にあった廃屋。 1970年前後に建設されたらしい、ロッジ....
団地・住宅・別荘
北海道
岩肌に張り付く美麗採石場跡
金坂組採石場(小樽市新光町の砕石場跡)
金坂組採石場は北海道小樽市新光町にある砕石場跡。国道5号線オロロンライン沿いに位置する。「新町採....
廃工場・発電所
北海道
北海道の廃線・鉄道駅
万字線
万字線(まんじせん)は日本国有鉄道(国鉄)が運営していた鉄道路線。 万字炭鉱から産出される石炭の...
廃線・鉄道駅
北海道
草木に埋もれた上茶路駅跡
白糠線
白糠線(しらぬかせん)は、1964年(昭和39年)から1983年(昭和58年)まで日本国有鉄道(国鉄)が運営...
廃線・鉄道駅
北海道
全国で唯一鉄道が走っていた学校にレール跡が
渚滑線
渚滑線(しょこつせん)は国鉄が運営していた鉄道路線。北海道紋別市の渚滑駅で名寄本線から分岐し、紋...
廃線・鉄道駅
北海道
張碓駅 ストリートビュー・空中写真
張碓駅 関連ブログ・参考リンク
不思議の駅だった張碓駅研究: PUPUPUKAYA WORLD
http://pupupukaya.sblo.jp/article/174150011.html
JR函館本線の銭函・朝里間にかつて張碓という駅があった。覚えている人のうちのほとんどが海水浴場の最寄駅としてだろう。夏休みの海水浴シーズンには札幌方面から大勢の海水浴客が下車したものだった。臨時に駅員も配置され、切符も売っていた。80年代くらいまでの話である。
張碓駅 秘境の中の秘境 義経号の鈴 旧国道5号線 義経号 張碓トンネル
http://www12.tok2.com/home2/airtax04/080400-d.hariusu.htm
2008年4月X日前回の探検に続き、自身3度目の挑戦!!!思い立ったが吉日!昨日までは「張碓駅へいこう!」という計画もなかった。ただヒマだったので、小樽でも行こうと思い、車で向かう途中、ふと思いついた。せっかくだから、張碓駅でも寄るか、と。天気は良いし、雪解け
張碓駅への正しい行き方? - すてきな空間・すてきな時間 - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/hkotsw/36338375.html
鉄道ファンの人達から秘境駅として讃えられている張碓駅張碓駅についての詳細はこちらフリー百科事典より銭函方面から線路沿いを歩いて行くしか・・・とか、船で行くしか・・・と言われていますがしっかりと駅まで続く道路があったりします☆★但し、JRの私道&採石場跡地の私有
more
廃墟種類
都道府県別
海外の廃墟
廃墟遺構空撮
廃墟検索地図
廃墟検索
地図
住所・種類
概要・歴史
画像
近くのスポット
北海道の廃線・鉄道駅
ストリートビュー・空中写真
関連ブログ・参考リンク
廃墟種類
都道府県別
総合ランキング
ピックアップ
注目の新着
最近の更新
画像が充実
お気に入りランキング