留辺蘂営林署は北海道北見市留辺蘂町にあった庁舎。 2階建ての洋館風の大型建物で、2012年5月時点で売...

留辺蘂営林署 お気に入りに追加

名称 留辺蘂営林署
住所 北海道北見市留辺蘂町栄町
種類 その他・廃墟一般
北海道のその他・廃墟一般
スコア
★★★★★★★ 37
現況 現存
評価 ■■■

留辺蘂営林署 概要・歴史

留辺蘂町の洋館風廃墟

留辺蘂営林署は北海道北見市留辺蘂町にあった庁舎。

2階建ての洋館風の大型建物で、2012年5月時点で売物件の看板が設置されており、1階窓や出入り口がベニヤで封鎖されている。

2023年7月時点で雪害により屋根がへしゃげ、壁面も随所で剥落している。

電話帳では1997、1999年および2000年にそれぞれ異なる個人名で登録されているが、外観上は個人宅には到底見えない。

土地の登記簿情報では1947(昭和24)年5月に寄附により農林省に所有権が移転、その後2007年から中古OA機器の買取販売、リサイクル等を行う札幌市の企業、2019年7月に札幌市の住宅関係の合同会社、2019年11月に札幌市の別の合同会社へと移っている。2019年以降は不動産関係の企業が所有しているらしい。

留辺蘂営林署は1975年の『農林省職員録』では「留辺蘂町栄町58」として記載されているが、この番地は現在存在せず、『日本アルマナック : 現代日本を知るオフィス・データバンク 1984』(教育社、1984)「留辺蘂町栄町33-2」と現在の番地で記載されている。このことから農林省の所有であった期間は留辺蘂営林署として使用されていたとわかる。

留辺蘂営林署が設置されたのは1942(昭和17)年だが、建物が当時からのものなのか、土地が農林省に寄附された1947(昭和24)年に移転新築されたのかははっきりしない。

2001(平成13)年に旧留辺蘂営林署が閉庁しているため、この時より不使用状態となったと考えられる。

留辺蘂営林署 画像

留辺蘂営林署(2023年7月)
留辺蘂営林署(2023年7月)
『農林省職員録』(1975)より
『農林省職員録』(1975)より
『日本アルマナック : 現代日本を知るオフィス・データバンク 1984』(教育社、1984)より
『日本アルマナック : 現代日本を知るオフィス・データバンク 1984』(教育社、1984)より

近くのスポット

留辺蘂営林署 ストリートビュー・空中写真