高天原新道 関連ブログ・参考リンク
http://www.geocities.jp/chonai_yama/research/takamagaharasindo2.html
廃道になった時期については、これも前項で推察したとおり、昭和44年の集中豪雨で中 ノタル沢までの前半部分が崩壊して通行不能になり、その時点で事実上高天原新道は 廃道同然になった、という推察で良いと思う。 前項で述べたとおり、昭和48年のガイド
http://www.geocities.jp/chonai_yama/essay/akausi.html
昔々、高天原から赤牛岳の裾を巻いて奥黒部ヒュッテに達する高天原新道という道が あった。私が高校1年生の時にバイトに入った時は、既に廃道になって久しかったので、 おそらく30年近く前に廃道になったものと思われる。ま、高天原から奥黒部ヒュッテまで
http://www.geocities.jp/chonai_yama/essay/old_routemap.html
下流の大崩壊地を高天原新道が横切っているが、当時既に廃道になって久しかった。 その3年前の1981年に、当時高校1年生だった私は、高天の小屋の大山さんに連れ られて高天原新道をこの赤牛沢まで来ている。その時はもう既に廃道になって久しく、
http://homepage3.nifty.com/yamayanikannpai/kiroku/takamagahara.htm
黒部の奥座敷と言われる高天原は標高2100m程の湿原地帯で、周辺には池塘が たくさんある楽園。 近くを流れる温泉 薬師沢からの大東新道。 2.水晶岳の 今は廃 道になった道なので当然と言えば当然だが、途中で道は消えているだろう。 そして夢ノ 平に
http://yamagoya-dayori.blogspot.com/2011/07/blog-post.html
2011年7月11日 高天原を中心に、三俣山荘の岩苔乗越への道、薬師沢小屋への大東新道、読売新道 へと駆け上がる、温泉沢の登山道、今は廃道になってしまいましたが、旧高天原新道( 今は竜晶池までですが)もあり。小屋開け後は、登山道整備に追われる