http://zuidou.blog31.fc2.com/blog-entry-509.html
奥米の川廻し(3). kawamawa115.jpg あらためて眺めてみると、異形だ。 横長の長方形である。 しかし、日ごろ接する丸~い穴とは一線を画する。 kawamawa116.jpg 中に入ってみる。 手掘り感は抜群だ。 でも、ナゼに長方形なのか。 丸や三角や五角形が好きな房総人は、どこに行ったのか。 kawamawa117.jpg 内部の様子。 . ヨッキれんさん) 様々な廃道・隧道を人間技とは思えない行動力で踏破されてます。 険酷隧に魅せられて・・・。 (険酷隧さん) 富山県の隧道を愉快に紹介されてます。
http://blogs.yahoo.co.jp/hanagon60/46248702.html
くじら島で咲き始めたミツバツツジを愛で、. イメージ 2. 素掘りの奥米隧道を抜けると、. イメージ 3. 開墾場の滝下降点。 イメージ 4. 踏み跡を下ると三間(さんま)川に下り立つ。 イメージ 5. 房総特有の河床と聳える側壁の下を下流へ一投足。 イメージ 6. 穴があります た人工の滝なんですな。 川廻しとは、蛇行する川を削って切通しやトンネルを作り、流れを変えて田んぼや林業用の用地を作ったものです。 たまにはこういう山中に分け入って、廃墟・戦争遺跡を探索したいと思えども、 父が入院して以来、
http://bunnytheflat.blog.fc2.com/blog-entry-73.html
2013年12月1日 探検/廃線・廃墟 (16) ・ 探検/戦跡 (39) 秘境・開墾場の滝 前編. こないだ房総のいにしえの川廻しによってできた滝、田代滝をご紹介しましたが、 房総の山奥には 千葉県君津市、三島ダムの南にある奥米という地区に来ました。 いくつもツ黴