三里小学校三越分校は和歌山県田辺市(旧・東牟婁郡本宮町)にあった学校。廃村・水呑集落に位置する。...

三里小学校三越分校(水呑集落)

三里小学校三越分校(水呑集落) 概要・歴史

三里小学校三越分校は和歌山県田辺市(旧・東牟婁郡本宮町)にあった学校。廃村・水呑集落に位置する。...

三里小学校三越分校(水呑集落) 画像

三里小学校三越分校(2012年12月)
©Google

近くのスポット

三里小学校三越分校(水呑集落) ストリートビュー・空中写真

三里小学校三越分校(水呑集落) 関連ブログ・参考リンク

http://www2.w-shokokai.or.jp/hongu/yama-mizunomi.right.html
この場所は明治9年から三里小学校三越分校であった。しかし昭和48年に廃校となり、そのあと観光施設として使用されたが、現在は廃業となっている。水呑王子の少し手前にある小さなお地蔵さんも歯痛に効くといわれている。これは、実際に御利益があるというよりも、こんな山奥で
http://www.ojiri.jp/7.htm
目標物=廃村跡 駐車場=登り口の屋敷跡に3台 九十九王子の . 熊野参詣道では比較的早くから設けられた王子で、中右記に「仲野川王子に参る」とあり、後鳥羽院御幸記でも「中の河」、修明門院御幸記に「中川」と出ている。いつ頃か社殿 目標物=小広王子バス停・右に6角形3階建の黒いログハウス 駐車場=ログハウス前の広場 . 元三里小学校水呑分校(昭和48年廃校)の入り口に水呑王子跡の碑がある。 小辺路は高野山からすぐに奈良県野迫川、十津川を通って、十津川平谷付近で熊野川に出る。果無峠ツ黴
http://www.asahi-net.or.jp/~pf8k-mtmt/kodoh/hongu/mizunomi.htm
水呑王子跡を示す碑は、元三里小学校水呑分校の入り口近くにある。 この王子名は古いいくつかの記録では、 気になったのは当時から廃校となっていた小学校の校舎が崩壊寸前で、かわらなどかなりズレ落ちてきている。これは何とかしないとまずいのではツ黴
http://taikutuoyaji.com/kumano7.html
2012年11月17日 第7回 熊野古道ウォーク発心門王子スタート(PM12:05)・・・水呑王子跡(PM12:40)…伏拝王子跡(PM13:30)・・・ . 廃校になった三里小学校三越分校, 伏拝の集落の手前にある「道休禅門地蔵」. 伏拝王子へ向かう手前にある集落.
http://www.geocities.jp/tetsu_ori/machiaishitsu/zatsudan3_6kinki.html
三里小学校三越分校. 【所在地】和歌山県田辺市本宮町三越. 【開校】? 【閉校】1973年. 【アクセス】龍神バス発心門バス停から徒歩10分. 【コメント】熊野古道沿いに存在する熊野九十九王子の一つである水呑王子にある。閉校後,観光施設として活用されていツ黴
http://www.aikis.or.jp/~kage-kan/30.Wakayama/Hongu_Mizunomi.html
三越(みこし)川の右岸斜面、発心門(ほっしんもん)集落の東にある。集落内には 地元の方によると、この学校は三里(みさと)小学校三越分校(写真1)で、昭和48年に閉校。その後白浜 廃校のほか、空家が1軒(写真3)、神社のような場所が1箇所あった。
http://www.mikumano.net/meguri/mizunomi.html
2008年11月1日 水呑王子(みずのみおうじ) 和歌山県田辺市本宮町三越1416-1 三越村:紀伊続風土記(現代語訳) 廃校跡にあります。 中世には、大門王子(田辺市中辺路町高原)付近に「水飲」があったので、それと区別するために「内水飲」と呼ばれてました
https://blog.goo.ne.jp/takamori314/e/69e54c513086e19fef50b0e617061e12
野古道、発心門王子と伏拝王子の間にある水呑王子にあります。明治9年開校。昭和48年7月本校に統合され廃校となりました。
https://photo.cyclekikou.net/archives/4456
近年、世界遺産として知られるようになった熊野古道。まさにその真上、水呑王子と呼ばれる場所に三里小学校三越分校がある。地名をとって別名「水呑分校」と呼ばれることもあるようだが、三越分校が正式名称である。この廃校はちょっと変わった経歴があり、昭和48年に閉校になっ