茂尻炭鉱(もしりたんこう)は北海道赤平市にあった炭鉱。 1918(大正7)年、大倉鉱業により開坑。1931...

茂尻炭鉱

茂尻炭鉱 概要・歴史

茂尻炭鉱(もしりたんこう)は北海道赤平市にあった炭鉱。 1918(大正7)年、大倉鉱業により開坑。1931...

茂尻炭鉱 画像

茂尻炭鉱(1966年7月)
©国土地理院

近くのスポット

茂尻炭鉱 ストリートビュー・空中写真

茂尻炭鉱 関連ブログ・参考リンク

http://www.asahi-net.or.jp/~re4m-idgc/MOSHIRITANKOU.htm
茂尻炭鉱に残る炭鉱住宅群春日町の炭鉱住宅茂尻炭鉱は赤平市の東部に位置する炭鉱でした。大正7年大倉鉱業の手により開坑し、昭和6年に茂尻炭鉱株式会社として独立するも昭和10年三菱鉱業株式会社が買収し雄別炭鉱鉄道株式会社茂尻鉱業所となります。戦後昭和21年に雄別炭鉱
https://teruhiko.at.webry.info/201006/article_8.html
沿革大正7年大倉鉱業によって開鉱昭和6年茂尻炭鉱として独立昭和10年95人の犠牲者を出すガス爆発事故発生同年、経営の悪化から雄別炭鉱鉄道に買収昭和43年年産50万トン達成昭和44年4月2日ガス爆発事故発生(46名死傷)事故現場は、同年3月31日から採炭開始した
http://nigochu.xsrv.jp/moshiri.html
茂尻炭鉱専用線1970年12月24日の写真。茂尻炭砿専用線では、ドイツ・コッペル社製の102号機、103号機が活動していた。父のメモによると、昭和炭鉱のクラウスや美唄・三美運輸のB6が多くのファンに囲まれていたのに対し、この102と103は訪れる人も少なく、「
https://burasorabeka-n.blog.so-net.ne.jp/2010-10-15
赤平の茂尻炭鉱跡にあったものをいくつか注)当ブログを見て事件・事故に遭遇されたとしても一切責任を負いません。また、探索を勧めるものでもありません。昔の隧道跡を埋めてあると思ったんだけど、違うのかな、建物の基礎かなこれは、あるブログさんに掲載されていて見に行った
http://azusan36.blog40.fc2.com/blog-entry-2704.html
赤平市(あかびらし)は空知の旧産炭地です。赤平市の人口は、11,383人(住民基本台帳人口、2014年12月31日)。かつては石炭産業で栄え、最盛期の1960年には59,430人の人口がありました。1918年茂尻炭礦開坑1922年4月1日歌志内村より分立、空知
http://blog-kazuhikokikuchi.com/archives/31987
赤平市茂尻へ行ってきた。茂尻炭礦は大正7年に赤平最初の炭鉱として開坑。大正15年に茂尻駅が開業。昭和44年に茂尻炭鉱が閉山した。茂別炭鉱の跡地は今はエースラゲージの工場になっており、旧炭鉱の建物は再利用されている。駅の反対側の丘の上まで登ってみる。冬期は道を迂
https://3city.net/archives/database/akabira/3596/
茂尻炭鉱は、赤平の大手4炭鉱のうち最も早い大正7年(1918年)に大倉鉱業が開き、三菱鉱業を経て雄別炭鉱が引き継いだ。