http://www.2011psl.tw/travel2_jp.html
1929年に建設された菁桐駅は、平溪線の発着点です。 2、平菁橋窓口から、菁桐 太子賓館を経て、民生橋から民生路まで。 青桐炭鉱」は石底炭鉱鉱脈枯渇した後は アメリカが経済援助して掘削した坑口は石底大斜口廃鉱後、青桐は主要の炭鉱場と なった
http://tokyo.rdy.jp/archives/4342
後で行くことになる十分と平渓でかなりの乗客が降りて、残ったお客さんが菁桐まで来る感じ。この駅の駅舎自体、日本統治時代の1929年に建てられたもので、台湾に現存する四つの日本木造家屋の一つだという。いきなり線路の向こうにホッパー(石炭の貯蔵庫)がある。皆んなガン