竹田津隧道 関連ブログ・参考リンク
http://tecroad.web.fc2.com/taketazu1st01.html
2008年8月22日 初代竹田津隧道から探検隊現る その1. ■導入■. 強烈物件を紹介する特設 1). ■ 行く運命にあった■. この隧道、現在こそいろんな廃道系サイトで紹介されていて ※1 :2009春の「一円坊隧道」発見によって、. 初代竹田津隧道は「2番目」
http://www.geocities.jp/tezou333/aa-ooita-1.htm
2011年4月30日 竹田津隧道(二代目)の坑内は吹き付け処理と蛍光灯照明によってなんとも味のある 仕上がりとなっている. 大型車同士の離合は困難を極めるであろう中途半端は幅員だ. 立派な新トンネルの出来た現在でも5分に一台程度地元車が訪れ路線
http://haisentn.s78.xrea.com/R213_4/1.htm
旧国道213号線 初代・竹田津隧道 竹田津隧道と新竹田津トンネルへの道が、全くと 言って良いほど勾配のない平坦な道路だったのに対し、 旧々道はいきなりヘアピンで 方向 それまで一応、道の形を残していた廃道は突如、川になって行き止まりを迎えた 。
http://haisentn.s78.xrea.com/R213_4/3.htm
旧国道213号線 初代・竹田津隧道 香々地町側はどこから廃道でない車道が現れる んだろうと思ってたら、その時は意外に早くやってきた。 車道の終点には一見の廃屋 があり、この家のためにここまでは比較的最近まで道路として管理されていたようだ。
http://www.henari1.jp/Z-40-049.htm
ORRの道路調査報告書:全国の廃道・隧道・酷道・旧道・林道を個人が実走調査した レビュー. トップ>隧道電撃ネットワーク>北九州>大分>竹田津隧道. 竹田津隧道. ★★. 竹田津隧道の取扱説明書. 竹田津隧道は昭和中期竣工の一般的な無表情コンクリ隧道
http://tecroad.web.fc2.com/taketazu1st03.html
2008年8月26日 初代竹田津隧道から探検隊現る その3. ■暗闇を進む■. さて、不気味な廃道区間を 突破し、我々探検隊は初代竹田津隧道に突入した。 中はもちろん暗闇。 明治隧道、 しかもは廃隧道に照明設備などあるわけも無く。