夏島地下壕(夏島海軍壕)は神奈川県横須賀市にある巨大地下壕跡。国指定史跡・夏島貝塚のある山の地下...

夏島地下壕

夏島地下壕 概要・歴史

夏島地下壕(夏島海軍壕)は神奈川県横須賀市にある巨大地下壕跡。国指定史跡・夏島貝塚のある山の地下...
この物件のオリジナル画像をご提供頂ける方は、ぜひこちらよりご連絡下さい

近くのスポット

夏島地下壕 ストリートビュー・空中写真

夏島地下壕 関連ブログ・参考リンク

http://haikyotabi.blog33.fc2.com/blog-entry-61.html
何がというと、地下壕だらけなのだ。しかも大小問わず大量に現存している。それは、大日本帝国海軍最大の軍港にして、横須賀鎮守府という重要施設が存在し、海軍航空隊の一大基地があったからである。そのため、大 上部にも軍の戦争遺跡があるのだ。 このスーパーグレート地下壕を今回から四回ほどで紹介していこうと思う。では、まずは「倉庫壕」と上部遺跡をみていこう。 IMG_1890_R.jpg 「昭和五年六月二十一日建立」と書かれているコンクリートの台座。神社の鳥居の台座だと思われる。
http://haikyotabi.blog33.fc2.com/blog-entry-62.html
この夏島地下壕に航空機掩蔽豪があるのは、ここを掘削したのが海軍航空技術廠だからであるのは以前話した。この周辺には別に、「野島地下壕」「貝山地下壕」という巨大地下壕があり、これらは空技廠の施設として連携されていたと思わ 
http://haikyotabi.blog33.fc2.com/blog-entry-64.html
今回で夏島地下壕の紹介を終わりたいと思う。 これから紹介するのは夏島地下壕でも最も複雑に入り組んだ、文字道理の地下迷宮である。使用用途がよくわからないので、多目的壕と呼ぶことにしている。それでは、見ていこう。 上は夏島地下 
http://haikyotabi.blog33.fc2.com/blog-entry-88.html
以前【夏島地下壕】を紹介した。この夏島地下壕とは横須賀に掘削された海軍の巨大壕であり、大東亜戦争末期に作られた本土決戦用の遺跡である。この壕は海軍航空技術廠(空技廠)のために作られ、主に三階層よりなっている。一階は「 
http://yakumo1100.blog.fc2.com/blog-entry-199.html
今回で、横須賀海軍航空隊、夏島地下壕の紹介は終わりになる。 しかし、現時点で入れない壕口や、ここではあえて挙げてないネタもあるので、またやる事もあると思うが、一区切りとする。 最後は、主計課倉庫壕の図面に無い部分、1層下に 
http://haikyotabi.blog33.fc2.com/blog-entry-63.html
このクレーン壕は夏島地下壕で最も工場的設備がみられる場所だ。壁の横に並んでいるコンクリートの台座は何らかの機械があった証拠である。現在は支柱の根元部分から寸断されており、その機械が何であったかはわからない。
http://yakumo1100.blog.fc2.com/blog-entry-187.html
横須賀海軍航空隊、夏島地下壕その1. 横須賀海軍航空隊は、大日本帝国海軍で最初に設立され、終戦まで存続した航空部隊。航空隊要員の教育・練成、新型機の実用実験、各機種の戦技研究を担当した。戦況の押し詰まった1944年( 
http://yakumo1100.blog.fc2.com/blog-entry-197.html
横須賀海軍航空隊、夏島地下壕その11. 今回は魚雷庫及び魚雷調整場(通称クレーン壕)の紹介をするこのブロックは、魚雷庫と魚雷調整場と発電機室の三つからなるが、入れるのは発電機室からのみであるメインは魚雷調整場で壕内に 
http://yakumo1100.blog.fc2.com/blog-entry-189.html
横須賀海軍航空隊、夏島地下壕その3. 今回は、2層目、3層目を紹介するがまた消えた!FC2は大量投稿には向かないようだいい加減腹が立って来た、何時間無駄になっているんだか! 小刻み投稿は好きじゃないが、仕方がないので少し 
http://teeart.blog107.fc2.com/blog-entry-77.html
神奈川県の横須賀市にある夏島。以前、夏島戦跡遺構調査~プロローグで紹介したが、外部探索と2層目部分の内部探索は行なった物の、1層目については未踏であった。今回、yakumo氏と、いの氏と共に、夏島の1層目全ての壕に潜入してきた。夏島の1層目には、今のところ4つ
http://shusui.org/5natsushima_kaiyama/5_natsushima_etc_index.html
は、国指定史跡である「夏島貝塚」がある山の地下に配置されている。貝塚の入り口には「明治憲法起草の碑」がある。貝塚は横須賀市教育委員会が管理している。現在は一般公開されていない。地下壕部分は最大のもので幅20m、ツ黴
http://www.geocities.jp/tanken_bouken_sansaku/ana_report/natsushima1.html
夏島地下壕. ここは戦時中、海軍によって掘られた地下壕であり、この山では様々な戦争の痕跡を見る事ができる。 今回の探索で全ての壕を踏破する事はできなかったが、広大な土地には数々の戦争遺跡を発見する事ができた。上の写真は山の中腹、ニ層目ツ黴