http://tarouroom.blog89.fc2.com/blog-entry-1214.html
旧「山古志村」方面より撮影。写真右側が手掘りの「中山隧道」、左側が平成10年(1998年)にできた新しい「中山トンネル」です。 DSCF0156.jpg この辺りには、「中山隧道」以外にも手掘りの隧道がいくつかあります。残念ながら、「新潟県中越地震」で崩落したものありますが、「中山隧道」は何とか生き延びました。 DSCF0087.jpg 坑口です。一時期は廃棄も考え ニコ動で廃線 廃道 廃隧道紹介してくれる人の更新が休止中なので、こういう記事も楽しみにしてます。 - 太郎 - 2012年11月19日 22:52:57.
http://akkamui212.blog86.fc2.com/blog-entry-2036.html
何年かかるか分からない。それでも、手掘りでトンネルを掘り始めた。16年後に、やっと開通した。 中山隧道。 全長877㍍。隣の立派な中山
http://homepage3.nifty.com/gankochan/touring/t040820.htm
新トンネルと旧隧道 広神側坑門 ここ山古志村は、全国の(廃隧道ファン・・そんなのいるのか(*^_^*)涎憧の地でして、たくさんの廃トンネルがあります。その中で特に有名なR291の中山トンネルに行って来ました。 新トンネルと比べる
http://pulam.blog.fc2.com/blog-entry-103.html
新潟県長岡市、旧山古志村に有る、手掘り隧道を見に来た。長年の歳月をかけ、村民が人力で掘り上げた隧道。その苦労の物語は映画になったり、土木遺産に認定されたりしています。新旧の隧道口。駐車場に有った、説明看板。保存・観光用に化粧した坑口。土木遺産の認定パネル。貴重