芋川隧道は、新潟県魚沼市大芋川にある廃隧道。新潟県道415号旧道に位置する。 1968年に竣工、延長444...

芋川隧道(魚沼市) お気に入りに追加

名称 芋川隧道(魚沼市)
住所 新潟県魚沼市大芋川
種類 廃隧道
新潟県の廃隧道
スコア
★★★★★ 12
現況 現存
評価 ■■

芋川隧道(魚沼市) 概要・歴史

芋川隧道は、新潟県魚沼市大芋川にある廃隧道。新潟県道415号旧道に位置する。

1968年に竣工、延長444m、高さ2.4m。

1991年11月に現在の芋川トンネルが竣工して役目を終えた。

茂沢側(東側)の坑門はビニールシートで塞がれており、脇に「高さ制限2.4m」の標示が残る。内部はキノコ栽培に利用されているらしい。

西側坑門は藪に埋もれ水没している。

この物件のオリジナル画像をご提供頂ける方は、ぜひこちらよりご連絡下さい

近くのスポット

芋川隧道(魚沼市) ストリートビュー・空中写真

芋川隧道(魚沼市) 関連ブログ・参考リンク

奈津子のパトロール 県道 415 茂沢竜光線 芋谷隧道
http://natsuko482.blog78.fc2.com/blog-entry-2138.html
2011年12月3日 県道 415 茂沢竜光線 芋谷隧道. 2011-12- 雪があまり積もらない当方の近所なら、 虫もいないし草が枯れて歩きやすい廃道歩きのベストシーズンなんですが。 詳しくは カテゴリーの「道路カテゴリーの分類について」 の記事をご覧ください
芋川隧道@新潟県魚沼市 | あれ!それ!これ!
https://ameblo.jp/bashi-heppoko/entry-11765804531.html
新潟県道415号にある芋川トンネルには旧隧道があります。っで寄ってみました。茂沢方面からくると右側に小道が分かれていきます。東側(茂沢)の坑門。ビニールシートで坑口が塞がれています。近づいてみると扁額は無いですが、何か貼ってあります。「隧」「道」の文字だったか
お気楽アルプ日記 vol.2 : 旧芋川隧道~新潟県 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/danke_323/archives/1707272.html
驚くことに、GWの出来事である。まだまだあるよ~( ̄▽ ̄)日本一長い手掘りトンネル「中山隧道」のあと、やってきた。なんか、田んぼの中の山道行きよる~思たらストップえぇ・・・・(´Д`)見るも無残なトンネルの姿がそこにあった。高さ制限2,4m。とっても古げな看板