富内鉱山は北海道勇払郡むかわ町にあった鉱山。 クロムが採掘されていた。 地図はおおよその地点。
地図を表示
現在の「お気に入り」リストを保存しURLで共有することができます。
また「お気に入り」を全削除できます
保存
お気に入りの全削除
富内鉱山
富内鉱山 概要・歴史
作成
2017-11-20
更新
2022-06-22
この物件のオリジナル画像をご提供頂ける方は、ぜひ
こちら
よりご連絡下さい
近くのスポット
第一日振トンネル・幌毛志トンネル(旧・富内線)
第一日振トンネル(だいいちひぶりトンネル)および幌毛志トンネル(ほろけしトンネル)は、北海道勇払...
廃隧道
北海道
実質8年で閉山、集落が消滅
新登川炭鉱
新登川炭鉱(しんのぼりかわたんこう)は北海道勇払郡むかわ町にあった炭鉱。 明治期に発見され断続的...
廃鉱・採石場跡
北海道
北洋鉱山
北洋鉱山は北海道勇払郡むかわ町にあった油田。「H別油田」等として紹介されていることもある。 1890(...
廃鉱・採石場跡
北海道
北海道の廃鉱・採石場跡
大煙突、発電所、住宅など多くの遺構が残る
鴻之舞鉱山
鴻之舞鉱山(こうのまいこうざん)は北海道紋別市にあった鉱山。金・銀・銅などを産出した。 1915(大....
廃鉱・採石場跡
北海道
巨大な立坑櫓が残る
幌内炭鉱
幌内炭鉱(ほろないたんこう)は北海道三笠市(開山当時は幌内村)にあった炭鉱。 お雇い外国人による....
廃鉱・採石場跡
北海道
最高産出量の記録からわずか2年後に閉山
羽幌炭鉱
羽幌炭鉱(はぼろたんこう)は北海道苫前郡羽幌町にあった炭鉱。留萌炭田の中心的炭鉱で、羽幌本坑、上....
廃鉱・採石場跡
北海道
富内鉱山 関連ブログ・参考リンク
道道610号 占冠穂別線 南側 その2
http://jm-hokkaido.sakura.ne.jp/h-r610b.html
(26)の先は右にカーブを振って左に大きく曲がる。すると道路は川にへばりつくように500mほど走り、やや開けた場所が現れる(27)。「え」さんの話ではここにかつて採石場があったとのこと(28,29)。もしかして富内鉱山だったの???
more
廃墟種類
都道府県別
海外の廃墟
廃墟遺構空撮
廃墟検索地図
廃墟検索
地図
住所・種類
概要・歴史
近くのスポット
北海道の廃鉱・採石場跡
関連ブログ・参考リンク
廃墟種類
都道府県別
総合ランキング
ピックアップ
注目の新着
最近の更新
画像が充実
お気に入りランキング