三宅島村営牧場(牧場公園) 概要・歴史
三宅島村営牧場(牧場公園)は東京都三宅村(三宅島)の牧場施設・公園。
1983(昭和58)年10月3日の噴火後に土地改良が行われ、三宅島の復興の象徴として1995年頃から本格的に営業を開始した。
しかし2000年6月の噴火により壊滅的被害を受け、閉鎖された。
現在は七島展望台が整備され観光スポットとして運営されているが、周囲には管理棟などの廃墟が残っている。
2017-02-21
2024-02-23
名称 | 三宅島村営牧場(牧場公園) |
住所 | 東京都三宅村 |
種類 | 農場・農業施設・牧場 |
東京都の農場・農業施設・牧場 | |
スコア | |
現況 | 現存 |
評価 | ■ |
三宅島村営牧場(牧場公園)は東京都三宅村(三宅島)の牧場施設・公園。
1983(昭和58)年10月3日の噴火後に土地改良が行われ、三宅島の復興の象徴として1995年頃から本格的に営業を開始した。
しかし2000年6月の噴火により壊滅的被害を受け、閉鎖された。
現在は七島展望台が整備され観光スポットとして運営されているが、周囲には管理棟などの廃墟が残っている。