岬陽館は、神奈川県三浦市にある旅館跡。三崎港の真正面に位置する。 1894(明治27)年に開業。現在の....

岬陽館 お気に入りに追加

名称 岬陽館
住所 神奈川県三浦市三崎
種類 廃ホテル・宿泊保養施設・温泉
神奈川県の廃ホテル・宿泊保養施設・温泉
スコア
★★★★★★★★★★ 34
現況 現存
評価
画像 photos 岬陽館の写真

岬陽館 概要・歴史

著名人が数多く訪れた老舗旅館

岬陽館は、神奈川県三浦市にある旅館跡。三崎港の真正面に位置する。

1894(明治27)年に開業。現在の当地は海から離れているが、当時は埋め立てられる前で海岸に面していたため、海岸線に沿った独特な形状の建物だった。

三崎港周辺の旅館の中では一番の老舗であり、著名人も数多く訪れおり、北原白秋など文豪の執筆の場にもなっていたという。

現存建物は客室17室で、そのうち3室が風呂付きとなっている。大浴場「白秋風呂」「利休風呂」や大・中宴会場、会議室を備え、館内には美術品などが展示されていたという。

漁港に面した立地であるため、その日に浜に上がった魚や貝を豪快味わうことができ、名物料理「海のバーベキュー」が人気を博していた。

閉業時期は不明ながら、2007年の電話帳には記載があり、2012年では記載がないため、2010年前後と推測される。

2015年頃に外壁修繕工事が行われたらしい。

2023年7月時点で現存し、外壁や街灯に一部損壊が見られる。また修繕工事の際に組まれた単管パイプがそのままになっている。1階部分の出入り口はベニヤで封鎖されており、一定の管理がなされている。

岬陽館 画像

岬陽館(2023年7月)
岬陽館(2023年7月)
©東風東雲
岬陽館
©東風東雲
岬陽館
©東風東雲
岬陽館
©東風東雲
名物「海のバーベキュー」コース
名物「海のバーベキュー」コース
©東風東雲
岬陽館
©東風東雲
岬陽館
©東風東雲

近くのスポット

岬陽館 ストリートビュー・空中写真

岬陽館 関連ブログ・参考リンク

Wayback Machine
https://web.archive.org/web/20100725162844/http://www.koyokan.com/
ちょっと見てきて:閉館した旅館「岬陽館」 :: デイリーポータルZ
https://dailyportalz.jp/b/cs/mitekite/detail/150603158309/1.htm
閉館してからだいぶ経ちますが、建物は割と良い状態でそのままです。ちょっと手を入れれば、すぐにも営業できそうですが、いかんせん殆どが日帰り客という状況では営業も厳しかったんでしょう。
人気ゲームにも登場する老舗旅館「三崎館本店」の歴史に迫る! | ページ 2
https://chinobouken.com/misakikanhonkan/2/
閉業している岬陽館宿泊客に関しては、昔は漁業関係の方が多かったものの近年はマグロを食べに来る観光客の方が大半とのこと。とはいうものの、時代が進むごとに客単価は減少しており、周辺の旅館も次々と閉業しているとのこと。。三崎館本店のすぐ近くにも、こんだけご立派な旅館「岬陽館」の建物は残っていますが、すでに閉業していたりね。。三崎館本店も、今はコロナウイルスで苦しいときでしょうが、踏ん張っていただきたい!
三浦半島の歴史 P12
https://www.ne.jp/asahi/koiwa/hakkei/miurahasi12.html
そのため岬陽館や三崎館などの旅館は夏になると避暑客で溢れました。なかでも明治末から大正時代にかけて二町谷は避暑地ブームで、どこの家も客でいっぱいとなり浜は海水着をつけた人たちで賑わいました。
三崎!マグロラン ~後編~ | STAFF BLOG | Magazine | ブルースタジオ:blue studio × リノベーション
https://www.bluestudio.jp/magazine/blog/002310.html
三崎漁港を望むロケーション。明治27年創業の歴史をもつ和風老舗旅館「岬陽館」さんです。http://www.koyokan.com/↑さすが100年以上の歴史ある旅館。内装もイマドキの旅館には無い風情があります。
(20) さちばさち@VtuberさんはTwitterを使っています: 「三崎岬陽館 2枚目は大正末~昭和初期頃の絵葉...
https://twitter.com/satiitiban/status/1266976655777517568
三崎岬陽館 2枚目は大正末~昭和初期頃の絵葉書より。現代このあたりは埋め立てられ海は遠くなっている。建物は一部当時の様な輪郭が認められる。 #絵葉書にみる今昔