邦来館は群馬県渋川市伊香保町の伊香保温泉にある廃旅館。「邦楽館」と呼ばれていることもある。 開業....

邦来館(邦楽館、伊香保温泉) お気に入りに追加

名称 邦来館(邦楽館、伊香保温泉)
住所 群馬県渋川市伊香保町伊香保
種類 廃ホテル・宿泊保養施設・温泉
群馬県の廃ホテル・宿泊保養施設・温泉
スコア
★★★ 59
現況 現存
評価 ■■
画像 photos 邦来館(邦楽館、伊香保...の写真

邦来館(邦楽館、伊香保温泉) 概要・歴史

お米ギャラリー

邦来館は群馬県渋川市伊香保町の伊香保温泉にある廃旅館。「邦楽館」と呼ばれていることもある。

開業・閉業時期不詳。2014年頃には廃墟としての言及が見られ、2009年時点で閉業後相当年数が経過していたらしい。

崖に建てられた淡いピンク色の印象的な建物である。一部で損壊が進み蔦が繁茂している。

「めし炊き名人 全国厳選お米の賞味コーナー 休憩用レンタルルーム完備 お米ギャラリー」との看板が残っている。

邦来館(邦楽館、伊香保温泉) 画像

邦来館(2018年10月)
邦来館(2018年10月)
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
ピンクの壁が印象的
ピンクの壁が印象的
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
邦来館(邦楽館、伊香保温泉)
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
邦来館(邦楽館、伊香保温泉)
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止

近くのスポット

邦来館(邦楽館、伊香保温泉) ストリートビュー・空中写真

邦来館(邦楽館、伊香保温泉) 関連ブログ・参考リンク

伊香保露天風呂 2013年4月 [1] | ま、あれな話だが…
http://ukulele-san.jugem.jp/?eid=1533
邦来館って書いてある…営業してんのかな…してねぇ~だろーな…こちらもなんだかスゲーところに建ってるし、木造何階建てなんだ?6階ぐらいには見えるのだが…さきほどの勝月堂(湯乃花饅頭)のお店でした…のれんが出てるので営業しているようです。どう考えてもこちらが本店な
富岡、伊香保旅行記 最終回/伊香保温から水澤寺(水沢観音) リトルウィング/ウェブリブログ
http://kana-kana.at.webry.info/201408/article_7.html
石段街に戻る途中に、廃旅館「邦来館」がありました。廃墟好きの娘(変な趣味です)は嬉々としてスマホで廃旅館を撮影していました。少し歩くと街頭に可愛い幟がありました。石段街と猫です。源泉への道と違って、石段は多くの人で賑わっていました。石段を下ると車道が見えてきま
伊香保温泉(群馬県渋川市) - 石段街以外廃墟だらけ!かつての歓楽温泉街の面影はどこへ - 新日本DEEP案内
http://deepannai.info/ikaho-onsen/
伊香保神社の先にもでかいホテルの廃墟が二つ続けて並んでいたのだがそのうち一つは解体されてしまっていた。奥の「邦来館」はまだ残ってますが5年前の訪問時よりもさらに崩落が進んでます。屋根や壁が崩落した後に補修したと思われる割と真新しめのブルートタン板の継ぎ接ぎ部分
オバサンヘアーでゴーゴー:6/25 ~伊香保旅行と廃墟群 - livedoor
http://blog.livedoor.jp/arajiru0721/archives/52142653.html
以上。伊香保旅行とか言いつつ殆ど廃墟紹介でした。写真は廃墟ばかりだったけど、ちゃんと温泉も入ったので大丈夫です。やっぱり温泉は露天よな!(12:00) この記事のトップへ 前の記事 次の記事 トラックバックURL この記事
温泉街の笑撃廃旅館 - 無料ホームページ 容量無制限【TOK2
http://www.tok2.com/home/nandemoari/syougekiryokan.htm
死体など転がってない普通の廃墟の客室。 浴場は、旅館と民宿を足して割ったようなグレード。 泊まった人の残念感に思いを馳せる。 普通の廃墟だなと思って見ていたのですが この階段を下りる時に、笑撃が待っていました。 この
富岡、伊香保旅行記 最終回/伊香保温から水澤寺(水沢観音):リトルウィング
https://s.webry.info/sp/kana-kana.at.webry.info/201408/article_7.html
石段街に戻る途中に、廃旅館「邦来館」がありました。