ゾフィエンザール(Sofiensaal)はオーストリア・ウィーンにあるホール。 1826年に竣工。当初はSofienb...

ゾフィエンザール(Sofiensaal) お気に入りに追加

名称 ゾフィエンザール(Sofiensaal)
住所 オーストリア
種類 その他・廃墟一般
オーストリアのその他・廃墟一般
スコア
★★★★★★ 18
現況 改装転用
評価 ■■

ゾフィエンザール(Sofiensaal) 概要・歴史

ゾフィエンザール(Sofiensaal)はオーストリア・ウィーンにあるホール。

1826年に竣工。当初はSofienbadと呼ばれるスチーム風呂場だったが、その後ダンスホールに改修。1950年~80年代にかけて、デッカ・レコードのウィーン録音会場として使用されたことで知られる。

2001年8月16日に火災により正面以外の大部分が焼失、廃墟状態となった。

その後再建・復元され、現在はホテルやレストラン、スポーツジムなどを併設した複合商業施設となっている。

注意 改装・転用・リニューアルされています

ゾフィエンザール(Sofiensaal) 画像

ゾフィエンザール(Sofiensaal)(2007年)
ゾフィエンザール(Sofiensaal)(2007年)
By Otto Normalverbraucher (Own work) [CC BY-SA 2.0 at (https://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.0/at/deed.en)]

近くのスポット

ゾフィエンザール(Sofiensaal) ストリートビュー・空中写真

ゾフィエンザール(Sofiensaal) 関連ブログ・参考リンク

巣窟日誌: ゾフィエンザールとウィーン3区
http://yfden.blogzine.jp/sokutsu/2010/10/3_de85.html
2010年10月18日 そこでまずわたしを圧倒したのは、廃墟と化したゾフィエンザールだった。 ゾフィエンザールは「ゾフィー(バイエルン王女、オーストリア大公妃)のホール」という意味だ。1826年に建築されたホールで、クラシック音楽ファンには、英国のデッカ・ツ黴
廃墟ゾフィエンザールを見る: The Offending Instruments
http://leopard.air-nifty.com/offending_instruments/2009/08/post-38d2.html
廃墟ゾフィエンザールを見る. 盆休みでダラけてるので、廃墟訪問ネタでも書いておきます。 ○50年~80年代にかけて、デッカ・レコードのウィーン録音会場として使用されたゾフィエンザールです。行ったのは5月下旬。 クラシック音楽好きなら、 
5月ウィーン~ドイツ訪問記その1/W響ドイツ・レクイエム ( クラシック
http://blogs.yahoo.co.jp/ritsuo530/62504868.html
ゾフィエンザールと言えば、クラシック好きなら一度は耳にしたであろう、ウィーンでのデッカの録音用スタジオとして使われていたことは有名だが、楽友協会は訪れても、ここを訪れる観光客は多くはいないだろう。録音スタジオとして使われ ところが、数年前に火事で全焼し、廃墟となってしまったらしく、現在見られる建物は、ファサードのみを忠実に再現した、まったく新しい複合ビルに生まれ変わっていて、現在はまだ使われていないが、ホテルやマンションとして使われる予定とのこと。 近くとは言え、小雨 
ゾフィエンザール(Sofiensaal) 関連ワード
  • 12月
  • 1985年
  • Bs
  • Decca
  • ウィーン
  • ウィーンフィル
  • オスミン
  • セッション
  • デジタル
  • デッカ
  • ハンス・シュミット
  • ピアノ
  • フィガロ
  • フリードリッヒ・グルダ
  • ホルスト・シュタイン指揮
  • マッティ・タルヴェラ
  • モーツァルト
  • 使用
  • 指揮者
  • 映画
  • 演奏
  • 録音
  • 音源