鴻之舞不動温泉は北海道紋別市にあった温泉施設。道道553号線上藻別上渚滑停車場線沿いに位置する。 1....

鴻之舞不動温泉 お気に入りに追加

名称 鴻之舞不動温泉
住所 北海道紋別市藻別
種類 廃ホテル・宿泊保養施設・温泉
北海道の廃ホテル・宿泊保養施設・温泉
スコア
★★★★★★★★★ 76
現況 解体
評価 ■■■
画像 photos 鴻之舞不動温泉の写真

鴻之舞不動温泉 概要・歴史

夢のお告げで始まった不動温泉の跡

鴻之舞不動温泉は北海道紋別市にあった温泉施設。道道553号線上藻別上渚滑停車場線沿いに位置する。

1977(昭和52)年に開業。夢のお告げで見つけた霊泉を起源とし、創業者の長内正雄氏が不動信仰と結びついた温泉としてオープンしたという。正式には「鴻之舞不動健康センター」で、「不動温泉」の呼び名で親しまれた。

三角屋根の2階建て温泉施設と客室や宴会場の建物から構成され、敷地内には池や不動堂があった。

1985(昭和60)年に創業者の逝去に伴い閉業。その後、中途半端に解体された状態で朽ち果てるままに放置された。

2021年5月時点で現存し、建物は爆撃跡のように崩れ林の中に物品が散乱している。池の跡も残っている。

注意 解体され現存していません

鴻之舞不動温泉 画像

鴻之舞不動温泉(2021年5月)
鴻之舞不動温泉(2021年5月)
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
林の中に建物の跡が見える
林の中に建物の跡が見える
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
爆撃跡のような風景
爆撃跡のような風景
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
鴻之舞不動温泉
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
一部の壁しか残っていない
一部の壁しか残っていない
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
鴻之舞不動温泉
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
鴻之舞不動温泉
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
奥に池の跡が見える
奥に池の跡が見える
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
1976年7月当時。1977年開業らしいが、前年時点で2つの建物が確認できる
1976年7月当時。1977年開業らしいが、前年時点で2つの建物が確認できる
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止

近くのスポット

鴻之舞不動温泉 ストリートビュー・空中写真

鴻之舞不動温泉 関連ブログ・参考リンク

探偵/探偵社/探偵軍団/探偵魂/スパイ日記/日本心霊マップ/愛知県
http://www.tanteifile.com/onryo/onryo_map/map/hokkaido/55.html
不動温泉跡地紋別市より鴻の舞方面に道道305号を走り、途中の道道を右折。少し走った場所にこの廃墟は存在する。目印はなく、辺りは鬱蒼とした森で、深夜この場所を発見することはとても難しいだろう。ここには自殺した旅館のオーナーの霊がでるという。しかし、実際はA市の富
不動温泉
不動温泉 リンク切れの可能性があります
http://www.shinrei.com/spot/doutou/mobetsu.html
不動温泉DEADEND@心霊ストーカー軍団病院跡と思っていたのは、温泉跡でした。しかし、鴻の舞の時代より新しく、離れているので、なぜここに建てたか、謎です。最後の写真は不思議なものが5箇所写っています。(1999.10.10現在)ここの情報と知っている方は、(
キャンピングカーで放浪の旅|不動温泉は、長内さんの「夢」だった。  他  (12月28日)
http://akkamui21.blog39.fc2.com/blog-entry-396.html
昨日午後、図書館に行った。郷土資料室に行ったら、何とかなるかと思った。図書館の方、2名が、資料を探してくれた。紋別市史などを調べたが、載ってない。何かの資料に、ニュースの形では載ってるんだろうけど、探すのは大変だ。そうこうしているうちに、図書館の方が、不動温泉
北海道、何でも秘境探検記。(秘滝、秘湯、遺構、秘境駅他) 鴻ノ舞不動健康センター跡を探る(紋別市)...
http://hikyoutaki.blog.fc2.com/blog-entry-729.html
そんな場所の近くに、かつて鴻ノ舞不動健康センターと言われる温泉施設があったことを知る人は少ない昭和52年ころから10数年で廃湯となり、現在は巨大な廃墟と化しているようだ。廃屋探検は自身の専門分野ではないが、今回は温泉跡のこぼれ湯探しとして探検してみた。道道沿い
キャンピングカーで放浪の旅|不動温泉、時は止まっていた。  他  (12月27日)
http://akkamui21.blog39.fc2.com/blog-entry-395.html
行ってきました。中に入りました。たくさんの写真を撮りました。午後からは、図書館で調べました。大収穫でした。不動温泉の経営者の娘さんにお会いすることができました。行くと決めたのは、2、3日前。その時は、雪は無かったし暖かかった。今日は雪はあるし、寒いし、風も強い
キャンピングカーで放浪の旅|不動温泉は、長内さんの「夢」だった。  他   (12月28日)
https://akkamui21.blog.fc2.com/blog-entry-396.html
パンフレットには、上のように書いてあるが、「鴻之舞不動温泉」の呼び名でいいようだ。この呼び名は、パンフレットにもある。 昔は、「不動温泉」と呼んでいた。オープンは、昭和52年11月23日。 (1977年)閉館は、  昭和60年 5月31日。 (1985年)  7年と半年の営業だった。この温泉は、「長内正雄」さんという方が、自らの「夢」を実現したものだった。昔から、この地には、湯治用の風呂のある小さな建物があった。 (パンフレットの資料より)ここでの湯治により病気が治ることと、不動信仰が結びつき、それが、不動温泉の実現につながったようだ。 その実現が、長内さんの夢だった。 その夢の姿は、桃源郷の感じがする。長内さんは、昭和60年に亡くなる。 夢は引き継がれることなく、閉じることになる。下の写真の、建物の向こう側に、道路がある。 左側の小さな山の上にお堂(不動堂)がある。 左の建物が温泉。 右は、宴会場や客室。