http://sayo-chi.jp/blog/blog.php?key=3940
昔は三日月小学校のほかに、大広小学校(校舎は今も工場?に利用されて残っています)やカメキチさんが通ったんではと思われる大畑小学校がありましたね。(合併後何回か大畑に足を運んだことがあるんで)大畑小学校の方は跡地としていまも広場が保存されていますよ。
http://izumokaido.jp/others/another/another4.html
卯ノ山峠の国道は先述のように見どころも歩道もありませんが、旧三日月町側では天保時代の六地蔵や朽ち果てた旧大広小学校の校舎が見られます。峠を越えて旧南光町に入れば、やはりひまわり畑のある林崎地区を経て、太田井橋で千種川を渡って、徳久の街へ入っていきます。
http://kazurkazur.blog49.fc2.com/blog-entry-25.html
■ 大広小学校大廣村道路元標を見つけた。 昔はこのあたりが中心だったんだ。 続いて、大広小学校跡。 廃屋である。 先の陣屋の長屋を流用していたもの。 学校の怪談にもってこいの雰囲気。 なんか使い道は無いのかな?