http://haisentn.blog41.fc2.com/blog-entry-694.html
歩危観橋跡吉野川沿いの国道32号線を走行していると所々で廃吊橋の主塔を見掛けます。その中でも特に規模が大きくて目立つ存在なのが大歩危の歩危観(ぼけ
https://kawaimegane.blog.fc2.com/blog-entry-2764.html
カテゴリは、久しぶりに『廃墟的なもの』に追加しようかと思ったのですが、やっぱり『吉野川めぐり』にしておきます。
https://meruma2018.livedoor.blog/archives/23939157.html
調べてみた所、この大歩危橋が出来る前に大歩危地区と国道を結ぶ役割を果たしていた歩危観橋というものなんだそうな。1934年(昭和9年)に竣工した吊り橋で、かずら橋への観光連絡橋としての機能も持っていたそうな。39年後の1973年(昭和48年)に下流側に大歩危橋が出来、翌年に廃橋になったそうな。役割を果たした後も橋脚が今でもしっかり残ってる… 立派だな(´ー`) 今でも行けそうな佇まいじゃ…