クレディブル・スポーツ作戦(Operation Credible Sport)は、1979年に発生したイランアメリカ大使館人...

クレディブル・スポーツ作戦のC-130 お気に入りに追加

名称 クレディブル・スポーツ作戦のC-130
住所 アメリカ合衆国 ジョージア州
種類 廃車・廃船・廃飛行機
アメリカ合衆国の廃車・廃船・廃飛行機
スコア
★★★★ 4
現況 現存
評価

クレディブル・スポーツ作戦のC-130 概要・歴史

クレディブル・スポーツ作戦(Operation Credible Sport)は、1979年に発生したイランアメリカ大使館人質事件での人質救出のために計画された作戦の一つ。

1980年4月24日から25日にかけて行われたイーグルクロー作戦(Operation Eagle Claw)において、当初のライスボール作戦が失敗した後、第二作戦として行われた。3機のC-130にロケットエンジンを搭載することでSTOL能力向上改修を施しサッカースタジアムに着陸してデルタフォースを展開させ、人質を救出すると言うものであった。しかし3機のうち1機のYMC-130Hは試験飛行中に墜落、また2機目の同機は火災を起こし緊急着陸するという結果に終わり、作戦自体が中止された。

この時改造されたC-130の一機が、ジョージア州のミュージアム・オブ・エイビエーション(Museum of Aviation)に展示されている。

クレディブル・スポーツ作戦のC-130 画像

クレディブル・スポーツ作戦のC-130

近くのスポット