安原小学校戸石分校は香川県高松市(旧・塩江町)にあった学校。 1883(明治16)年、中徳尋常小学校の....

安原小学校戸石分校 お気に入りに追加

名称 安原小学校戸石分校
住所 香川県高松市塩江町安原下第2号
種類 廃校
香川県の廃校
スコア
★★★★★★ 30
現況 現存
評価 ■■
画像 photos 安原小学校戸石分校の写真

安原小学校戸石分校 概要・歴史

安原小学校戸石分校は香川県高松市(旧・塩江町)にあった学校。

1883(明治16)年、中徳尋常小学校の分教場として創立。

1983(昭和58)年、児童減少のため休校。1990(平成2)年、再開校のため校舎及び教員住宅を改修。2001(平成13)年、再び休校。

2015(平成27)年、高松市立塩江小学校に統合となり閉校した。

全校児童が5名の小さな学校だったという。

美しい木造平屋建て校舎が非常に良好な状態で残り、現在でも緊急避難所として使用されている。

安原小学校戸石分校 画像

安原小学校戸石分校(2020年6月)。校舎全体を正面から
安原小学校戸石分校(2020年6月)。校舎全体を正面から
提供画像 転載禁止
校舎入り口。奥が5、6年の教室、右手には配膳室がある
校舎入り口。奥が5、6年の教室、右手には配膳室がある
提供画像 転載禁止
配膳室をガラス越しに撮影
配膳室をガラス越しに撮影
提供画像 転載禁止
校舎をガラス越しに撮影。1年生と3、4年生の教室らしい。奥には簡易水洗のトイレがある
校舎をガラス越しに撮影。1年生と3、4年生の教室らしい。奥には簡易水洗のトイレがある
提供画像 転載禁止

近くのスポット

安原小学校戸石分校 ストリートビュー・空中写真

安原小学校戸石分校 関連ブログ・参考リンク

【廃校めぐり】 木造校舎の小さな分校より | 三本松 メガネのカワイ 店長ブログ
http://kawaimegane.blog40.fc2.com/blog-entry-2572.html
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。先月の下旬に行った紅葉めぐりのついでに、塩江の山奥の廃校へ寄りました。木造の小さな校舎の・・・
廃校めぐり | 三本松 メガネのカワイ 店長ブログ
http://kawaimegane.blog40.fc2.com/blog-entry-2580.html
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。長らくブログを続けておりますと、出すタイミングを失ってそのままになってしまう記事が時々出て参ります。
【戸石分校】130年の歴史を持つ山奥の廃校(香川県高松市) | 廃墟写真ブログ -Ruin's Cat-
http://ruins-cat.com/blog-entry-192.html
深い四国の山中、人家も無くなって久しく鬱蒼とした峠道をひたすら突き進んでいくと突然視界が開け、目の前にのどかな山村の風景が現れた。そのあまりのギャップと唐突さはまるでキツネに化かされたかのようで、私にかの伝説の隠れ里、小俣京丸※1を連想させた。開校は優に百年以