風吹隧道は静岡県掛川市にある廃隧道。県道249号線掛川大東大須賀線旧道に位置する。 元々は地域の住人...

風吹隧道(掛川市) お気に入りに追加

名称 風吹隧道(掛川市)
住所 静岡県掛川市上土方落合
種類 廃道
静岡県の廃道
スコア
★★★★ 28
現況 現存
評価 ■■

風吹隧道(掛川市) 概要・歴史

風吹隧道は静岡県掛川市にある廃隧道。県道249号線掛川大東大須賀線旧道に位置する。

元々は地域の住人・青野卯吉が遠江国報徳社の岡田良一郎社長に資金支援を受け、1902(明治35)年に3本の隧道を完成させた。隧道はその後、1931(昭和6)年と1957(昭和32)年に改修された。

1957(昭和32)年の改修の際に風吹隧道と第二風吹隧道になったらしく、現存する二隧道の間の切り通しはかつては隧道であったらしい。

2009(平成11)年に新道開通により役目を終えた。

東側に位置する風吹隧道はフェンスにより封鎖されている。

風吹隧道(掛川市) 画像

風吹隧道(2020年10月)
風吹隧道(2020年10月)
風吹隧道(掛川市)
提供画像 転載禁止

近くのスポット

風吹隧道(掛川市) ストリートビュー・空中写真

風吹隧道(掛川市) 関連ブログ・参考リンク

風吹隧道1 ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR
http://www.henari1.jp/Z-23-020-A.htm
風吹隧道の取扱説明書現在は豪快な切り通しとなっている風吹峠であるが、つい数年前までは隧道によって通されていたと言う。碑文にはそう記されているが、問題の風吹隧道はこの世から消し去られてしまったのだろうか?いや、そうではなかった。風吹隧道は切り通しとは別の場所に眠
20091108静岡探索: 絲耀
http://ikasato.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/20091108-a1f2.html
静岡の隧道探索をしました。 長岡の旧三津坂隧道. Pb080323 · Pb080327 · Pb080326. 手作り感の案内板. 新三津坂. 江浦湾沿いにあるトンネル. Pb080334 上には何も無く、トンネルを通らずとも反対側に行けるので存在理由のわからない 
奈津子のパトロール 静岡県掛川市の隧道たち その5 風吹隧道
http://natsuko482.blog78.fc2.com/blog-entry-966.html
掛川の隧道くんたちを いったいいくつまわってきたのか。 自分でもあきれるばかりです。 てか 県別マップルの情報量に、るねっさーんす! 地図はとかく高額ですが、その奥に拡がる世界への. 入浴料入場料ってことで・・・. さて、つぎの隧道君 
近代土木の散歩径 風吹隧道
http://www.pintruss.com/doboku/tunnel/kazafuki.htm
すっかり網で塞がれた昭和初期のトンネル。 あたりは落石と倒木でいっぱい。 静岡県掛川市 1929年(昭和4年) コンクリートブロックトンネル 網のすきまから内部をのぞきこむ。
FP渡辺のちょっといいはなし : 風吹隧道
http://blog.livedoor.jp/rikiyasan3445/archives/5066958.html
2号隧道は通れますが、1号隧道はバリケートされてます。入れますけどね~。FP渡辺のお金のけっこういいはなし
静岡県掛川市 県道249号線旧道・2つの風吹隧道(前編) | 埼玉発 おとなの小探険
https://ameblo.jp/takaratta-2/entry-12538461146.html
静岡県掛川市岩井寺 県道249号掛川大東大須賀線だ。 この先、上内田地区と入山瀬地区の境(2005年3月までは掛川市と小笠郡大東町の境)が峠になっていて現道は切通しで通過していくが、その旧道は2つの隧道でクリアしていた。普通に考えれば逆のようなパターンがあるというので気になる。この先左折がその旧道の入口になる。