ニセコ薬師温泉旅館は北海道磯谷郡蘭越町にあった温泉旅館。 ニセコ薬師温泉は1891(明治24)年に発見...

ニセコ薬師温泉旅館 お気に入りに追加

名称 ニセコ薬師温泉旅館
住所 北海道磯谷郡蘭越町日出
種類 廃ホテル・宿泊保養施設・温泉
北海道の廃ホテル・宿泊保養施設・温泉
スコア
★★★★★★★★★ 39
現況 解体
評価 ■■

ニセコ薬師温泉旅館 概要・歴史

日本三大秘湯の一つだった

ニセコ薬師温泉旅館は北海道磯谷郡蘭越町にあった温泉旅館。

ニセコ薬師温泉は1891(明治24)年に発見。浴槽の直下から温泉がわき出す源泉掛け流しで、日本三大秘湯の一つとも言われていた。月に2日だけ湯色がマリンブルーに変色する不思議な性質があった。

ニセコ薬師温泉旅館はニセコ薬師温泉の一軒宿で、全13室木造2階建て建物だった。日帰り入浴を楽しむこともでき、入浴料は大人・小人300円、幼児200円だった。

2014年3月に積雪により建物一部が倒壊。浴室には影響なかったため一旦は営業が続けられたが、2014年5月30日に閉館した。

機械警備が導入され、無断侵入禁止の張り紙がされていたが、建物は崩壊が進み2017年3月には大きくへしゃげた状態となっていた。

2022年までに解体。

注意 解体され現存していません

ニセコ薬師温泉旅館 画像

ニセコ薬師温泉旅館(2014年8月)
ニセコ薬師温泉旅館(2014年8月)
©Google

近くのスポット

ニセコ薬師温泉旅館 ストリートビュー・空中写真

ニセコ薬師温泉旅館 関連ブログ・参考リンク

北海道ニセコの「薬師温泉」が閉館していた
http://yumeguri.net/p-kizi/kizi/yakusi_kizi.php
○ニセコ薬師温泉旅館北海道磯谷郡蘭越町日の出370札幌から車で約2時間30分道道207号線(または道道66号線)から少しそれた辺りに位置します。○日本三大秘湯のひとつとも言われた「薬師温泉」浴槽の直下からわき出す温泉は、もちろん源泉掛け流し。(旧泉質名は、重炭
ニセコ薬師温泉旅館 - じゅんブログ
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-612.html
2008年11月23日 ニセコ薬師温泉旅館 - 北海道をあちこち探索した記録を写真と一緒に紹介しています♪ キーワードは「温泉・野湯・秘湯・秘境・廃墟・探検・自然・北海道・無人駅・ネコ」などです.
ニセコ旅物語ロッジ風ゲストハウス、口コミ宿! 薬師温泉の今
http://nisekoinfo.blog34.fc2.com/blog-entry-1482.html
2014年7月18日 ニセコって、儲かっている観光地のイメージがあるかもしれませんが、それはほんの一部のお店などと、富裕層相手の高級な所だけですよ・・温泉と言えば、清山荘さんも買い取られてそのまま放置されていて廃墟っぽくなっているっぽいです・・。
ニセコ薬師温泉旅館 閉館 2014 (蘭越町) | kaeru温泉記録簿
http://kaeruonsen.blogspot.com/2014/07/2014.html
(1) 炭鉱跡(10) 弟子屈町(12) 登別市(3) 島牧村(2) 当別町(3) 道央(73) 道外(2) 道東(23) 道南(8) 道北(10) 廃墟(10) 秘境(5) 秘湯(8) 野湯(29) 油田跡(2) 夕張市(8) 蘭越町(18) リンク You
ニセコ薬師温泉旅館 関連ワード
  • 蘭越町