小里川第一発電所は、岐阜県瑞浪市にある発電所跡。 1922(大正11)年8月、運多治見電燈所第3発電所と....

小里川第一発電所 お気に入りに追加

名称 小里川第一発電所
住所 岐阜県瑞浪市稲津町小里33
種類 廃工場・発電所
岐阜県の廃工場・発電所
スコア
★★★★★★★ 37
現況 現存
評価 ■■
画像 photos 小里川第一発電所の写真

小里川第一発電所 概要・歴史

小里川第一発電所は、岐阜県瑞浪市にある発電所跡。

1922(大正11)年8月、運多治見電燈所第3発電所として180kwで運転開始。

有効落差41.51m、使用水量0.584m3/s。

1993(平成5)年3月、小里川ダム建設に伴い廃止。

小規模な歴史的施設が残る。

小里川第一発電所 画像

小里川第一発電所(2022年1月)
小里川第一発電所(2022年1月)
提供画像 転載禁止
小里川第一発電所
提供画像 転載禁止
小里川第一発電所
提供画像 転載禁止
小里川第一発電所
提供画像 転載禁止

近くのスポット

小里川第一発電所 ストリートビュー・空中写真

小里川第一発電所 関連ブログ・参考リンク

水力発電所ギャラリー 中部電力小里川第一発電所跡 - 水力ドットコム
http://www.suiryoku.com/gallery/gifu/origawa1/origawa1.html
中部電力 小里川第一発電所.
小里川第一発電所跡
http://yas04.web.fc2.com/origawa1/origawa1.html
小里川第一発電所跡. 所在地.
小里川第一発電所跡(岐阜県瑞浪市) - 水力発電所とダムに行ったおはなし - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/dam_suiryokuhatuden/15261193.html
ここは有名どころみたいでいつもみたいに「探して」ってつけるほどでもないのです小里川ダムの下流にちょこんと佇んでおります発電所の前に架かるこの橋は「立入禁止」残念です発電所建屋です「小さっ!」中部地方電気事業史には大正11年8月多治見電燈所第3発電所として180
小里川第一発電所跡(岐阜県瑞浪市) | 水力発電所とダムに行ったおはなし
https://ameblo.jp/mttell/entry-12530885266.html
ここは有名どころみたいでいつもみたいに「探して」ってつけるほどでもないのです 小里川ダムの下流にちょこんと佇んでおります                 発電所の前に架かるこの橋は「立入禁止」残念です                 発電所建屋です「小さっ!」 中部地方電気事業史には大正11年8月 多治見電燈所第3発電所として180kwで運転開始 (中略)平成5年3月廃止となってます昭和5年の電気事業要覧には有効落差137.2尺使用水量21個 → 21立法尺横軸フランシス水車などなど書かれてて 名古屋逓信局第13回管内電気事業要覧(昭和8年).には有効落差41.51m使用水量0.584m3/sと書かれています(だからどうだといわれると困ります、書いてみたかっただけなんですよ)