森山掩体壕は、大分県宇佐市の森山地区にある宇佐海軍航空隊遺構の一つ。 宇佐海軍航空隊(うさかいぐ...

宇佐海軍航空隊 森山掩体壕 お気に入りに追加

名称 宇佐海軍航空隊 森山掩体壕
住所 大分県宇佐市森山
種類 軍事施設・戦争遺構
大分県の軍事施設・戦争遺構
スコア
★★★★★★★ 25
現況 現存
評価 ■■

宇佐海軍航空隊 森山掩体壕 概要・歴史

宇佐最大の掩体壕

森山掩体壕は、大分県宇佐市の森山地区にある宇佐海軍航空隊遺構の一つ。

宇佐海軍航空隊(うさかいぐんこうくうたい)は、現在の大分県宇佐市柳ヶ浦地区に1939(昭和14)年に開隊された大日本帝国海軍航空隊の部隊の一つで、航空母艦に搭載する艦上爆撃機・艦上攻撃機の搭乗員と偵察員の延長教育を実施する航空隊だった。

宇佐海軍航空隊遺構の掩体壕としては城井掩体壕群が知られているが、森山掩体壕は他の掩体壕とは離れた位置にある。1944(昭和19)年11月から1945(昭和20)年4月にかけて築造された。

幅40m、高さ9m、奥行き23mと中型掩体壕で、一式陸上攻撃機や零式輸送機などの双発機が格納されていたという。

現在は民家の一部として倉庫に転用されている。

宇佐海軍航空隊 森山掩体壕 画像

宇佐海軍航空隊 森山掩体壕(2019年9月)
宇佐海軍航空隊 森山掩体壕(2019年9月)
©Google

近くのスポット

宇佐海軍航空隊 森山掩体壕 ストリートビュー・空中写真

宇佐海軍航空隊 森山掩体壕 関連ブログ・参考リンク

宇佐海軍航空隊 掩体壕 宇佐市 城井
宇佐海軍航空隊 掩体壕 宇佐市 城井 リンク切れの可能性があります
http://oitamt.web.infoseek.co.jp/z3usakokutaientaigo1.html
現在10基が残存しています。 (城井地区 4基、畑田地区 5基、森山地区 1基) 航空隊 の飛行機を 敵の攻撃から守るために造られた小さな格納庫です。 掩体壕は木材等を 組み上げて型枠を造り、その上部に鉄筋を組んでコンクリートで固めて造る方法と、土を
宇佐海軍航空隊 掩体壕群 - 民潮酒舗
宇佐海軍航空隊 掩体壕群 - 民潮酒舗 リンク切れの可能性があります
http://minchousyuho.co.jp/freepage_18_1.html
). 大型掩体壕(森山). 一式陸上攻撃機などの双発機を格納していたと思われる大型の 掩体壕。 ページの先頭に戻る.
宇佐海軍航空隊の遺構!! - なんでんかんでん画日記 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/wcrdf699/27592228.html
2009年12月30日 昨日、記事にした「双葉の里」から五分もかからない海岸の沖に宇佐海軍航空隊の射撃 &攻撃の. 標的跡があります。 イメージ 1 森山地区の掩体壕は大きく 大きな一式 陸上攻撃機が格納されていたそうです。 この掩体壕の大きさは 幅40m
大分の旅 宇佐海軍航空隊へ その1|海とひこうき雲
http://ameblo.jp/syounann-bunntaisi/entry-11268462832.html
次に近くの城井1号掩体壕へ。掩体壕とは航空隊の飛行機を敵の攻撃から守るために造られた格納庫です。宇佐市には11個の掩体壕が現存しますが、多くは民家の納屋として使われているようです。城井1号掩体壕(じょういいち