舟打鉱山(ふなうちこうざん)は青森県弘前市にあった鉱山。 江戸時代末期、安政年間に発見。金・銀・...

舟打鉱山

舟打鉱山 概要・歴史

舟打鉱山(ふなうちこうざん)は青森県弘前市にあった鉱山。 江戸時代末期、安政年間に発見。金・銀・...

舟打鉱山 画像

舟打鉱山(2020年11月)
コンクリート遺構が見られる
提供画像 転載禁止
提供画像 転載禁止
伐採された箇所
提供画像 転載禁止
1970年代の舟打鉱山跡
1974-1978年 ©国土地理院

近くのスポット

舟打鉱山 ストリートビュー・空中写真

舟打鉱山 関連ブログ・参考リンク

https://blogs.yahoo.co.jp/sadisticyuki10/14664656.html
岩谷不動尊・大山祇大神を通り過ぎて、沢田神明宮の前を通って屏風岩(高さ100余りの岸壁が幅600mにわたり屹立するとともに、学術的にも価値の高い北地系の植物が生育し、すぐれた自然環境と景観を形成。)を横目に進みますと相馬ダムに着きます。相馬ダム周辺にはみずべゾ
http://dsntsugaru.blog.fc2.com/blog-entry-100.html
弘前市沢田の舟打(ふなうち)鉱山跡です。今回で、このブログが100回目を迎えました。記念として、初回に訪れた場所へ再訪しました。初回に同じ場所で撮った写真です。この時に比べると、大雨や強風の影響で、山が荒れているような印象です。周辺の見所を紹介しながら、目的地
http://orange.zero.jp/zbc54213.wing/hunauti-.html
HOME青森県弘前市沢田舟打鉱山Photo:2012年8月(1/1)●主な採掘金属:銅、亜鉛、鉛。●主な鉱業権者:日本曹達(日本ソーダ)/株。青森県西部、岩木山の南側、世界遺産で有名になった白神山地の東のはずれに舟打鉱山はある。採掘鉱種は銅、亜鉛、鉛など。発見
http://blog.livedoor.jp/ukk_1/archives/2012299.html
さすがは鉱山である。ソリの箱にダイナマイトの空箱を利用している。丸太を削って作ったソリも山らしい。うしろの屋敷は所長宅のものである。舟打鉱山の興亡近日公開!たぶん!ヽ(´ii`)ノえ、えらいもんに手をつけてしもた・・・・・・(゜д゜)おわた・・・長くて辛い冬が
http://www.ja7fyg.sakura.ne.jp/kouzan/funeuchi/funeuchi.html
舟打鉱山青森県中津軽郡相馬村舟打鉱山は、江戸時代末期の安政年間(1854~1859)相馬村の万右衛門によって発見され、その後山の権利は幾多の人々に次々と移ったが昭和4年に日本曹達により本格的に採掘が開始され、昭和10年には舟打部落が形成されて最盛期には約千人を
http://www.aikis.or.jp/~kage-kan/02.Aomori/Soma_Funauchi.html
◆舟打(ふなうち)鉱山※この地図は、内務省地理調査所発行の1/50,000地形図「弘前」(昭和22.7)を使用したものである所在:弘前市沢田(さわだ)地形図:陸奥田代/弘前形態:川沿いに家屋や施設が集まる標高:約250m訪問:2016年5月大字沢田の中東部、作