日曹赤井炭鉱 概要・歴史
日曹赤井炭鉱は福島県いわき市にあった炭鉱。
日曹赤井炭鉱専用鉄道があった。昭和16(1941)年に日曹鉱業が赤井炭鉱~赤井駅間に鉄道(軌間1067mm)を設置。
昭和34(1959)年に閉山。
ズリ跡の他、専用線沿いに橋台やコンクリート柱などの遺構が見られる。
2017-12-13
2019-09-04
名称 | 日曹赤井炭鉱 |
住所 | 福島県いわき市平赤井比良3丁目 |
種類 | 廃鉱・採石場跡 |
福島県の廃鉱・採石場跡 | |
スコア | |
現況 | 現存 |
評価 | ■■ |
日曹赤井炭鉱は福島県いわき市にあった炭鉱。
日曹赤井炭鉱専用鉄道があった。昭和16(1941)年に日曹鉱業が赤井炭鉱~赤井駅間に鉄道(軌間1067mm)を設置。
昭和34(1959)年に閉山。
ズリ跡の他、専用線沿いに橋台やコンクリート柱などの遺構が見られる。