鷺鉱山 概要・歴史
鷺鉱山(さぎこうざん)は島根県出雲市にあった鉱山。鷺銅山(さぎどうざん)とも呼ばれる。
石見銀山の先駆けを成した古い銅山で、室町時代から採掘されたという。
1903(明治36)年時点で労働者217名を擁した。
経営は久原鉱業、大宝鉱業、三井金属鉱業(株)と移り1970(昭和45)年に閉山した。
石組み跡、坑口跡が残る。川を挟んだ反対側に施設跡などがあったらしいが現況不明である。
2018-02-02
2021-12-22
名称 | 鷺鉱山 |
住所 | 島根県出雲市大社町鷺浦 |
種類 | 廃鉱・採石場跡 |
島根県の廃鉱・採石場跡 | |
スコア | |
現況 | 現存 |
評価 | ■ |
鷺鉱山(さぎこうざん)は島根県出雲市にあった鉱山。鷺銅山(さぎどうざん)とも呼ばれる。
石見銀山の先駆けを成した古い銅山で、室町時代から採掘されたという。
1903(明治36)年時点で労働者217名を擁した。
経営は久原鉱業、大宝鉱業、三井金属鉱業(株)と移り1970(昭和45)年に閉山した。
石組み跡、坑口跡が残る。川を挟んだ反対側に施設跡などがあったらしいが現況不明である。