東京都港区に残る三田三・四丁目再開発地区。 三田東急アパートメントなど大型建物があるが、大規模な....

三田三・四丁目再開発地区(三田東急アパートメント) お気に入りに追加

名称 三田三・四丁目再開発地区(三田東急アパートメント)
住所 東京都港区三田4丁目
種類 団地・住宅・別荘
東京都の団地・住宅・別荘
スコア
★★★★ 28
現況
評価
画像 photos 三田三・四丁目再...の写真

三田三・四丁目再開発地区(三田東急アパートメント) 概要・歴史

三田のサグラダ・ファミリア「蟻鱒鳶ル」

東京都港区に残る三田三・四丁目再開発地区。

三田東急アパートメントなど大型建物があるが、大規模な再開発計画が2023年竣工を目指し2018年時点で既に着工している。

三田東急アパートメントは193戸から成る大規模な集合住宅で、アネックスビルは1970(昭和45)年、本館は1957(昭和32)年に竣工。往時は高級アパートの代名詞であり、芸能人なども数多く暮らしていたという。どちらも2009年3月に老朽化により閉鎖され、2018年時点で三田三・四丁目地区市街地再開発準備組合事務所が置かれている。

ほかに聖坂沿いではメゾンド聖坂などいくつかの集合住宅が閉鎖されていたが、2021年頃にほとんどが解体された。

また並びには岡啓輔氏によるセルフビルド建築「蟻鱒鳶ル(ありますとんびる)」があり、「三田の三田のサグラダ・ファミリア」として知られていたが、2022年3月時点で足場と防塵シートが設置されている。

2023年9月時点で、三田東急アパートメントは既に解体され跡地に新しいマンションが建っている。「蟻鱒鳶ル」は覆いで覆われた状態で残っており、フェンスにある工事看板には「解体」とあるものの、制作者の岡氏がビルの制作状況をXアカウントにアップしている。

2024年10月、「蟻鱒鳶ル」は20年の制作期間を経て遂に完成し、足場が撤去された。周囲のビルは解体されており、再開発地帯にポツンと残る形になっている。

注意 痕跡を残しての再利用・一部現役・一部解体等、通常の不使用状態ではありません

三田三・四丁目再開発地区(三田東急アパートメント) 画像

三田三・四丁目再開発地区(三田東急アパートメント)(2018年3月)
三田三・四丁目再開発地区(三田東急アパートメント)(2018年3月)
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
三田三・四丁目再開発地区(三田東急アパートメント)
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
三田三・四丁目再開発地区(三田東急アパートメント)
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
三田三・四丁目再開発地区(三田東急アパートメント)
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
三田三・四丁目再開発地区(三田東急アパートメント)
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
三田三・四丁目再開発地区(三田東急アパートメント)
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
三田三・四丁目再開発地区(三田東急アパートメント)
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
三田三・四丁目再開発地区(三田東急アパートメント)
© 2021 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止

近くのスポット

三田三・四丁目再開発地区(三田東急アパートメント) ストリートビュー・空中写真

三田三・四丁目再開発地区(三田東急アパートメント) 関連ブログ・参考リンク

三田東急アパート(1957年) | 青山物産のブログ
http://www.aoyamabussan.co.jp/blog/1957/
港区三田4丁目、聖坂(ひじりざか)の途中に三田東急アパートがある。この集合住宅は193戸あり、竣工当時は日本最大級の規模だった。本館と新館(アネックス)があって、取り壊されることが決まっている。当時は高級マンションの代名詞的存在だった。老朽化は否めない。建替え
聖坂(ひじりざか)界隈  三田東急アパートメント~クウェート大使館~アリマストンビル(蟻鱒鳶ル)...
http://massneko.hatenablog.com/entry/2015/07/30/000000
亀塚公園を過ぎると、いきなり廃虚が現れた。あとで調べたら旧「三田東急アパートメント」だった(背後は住友不動産三田ツインビル西館)背の高いアネックスビルは1970年(昭和45年)に、本館は1957年(昭和32年)に竣工し、どちらも2009年3月に老朽化により閉鎖
三田東急アパートメント廃墟 港区三田3丁目界隈 - 墳丘からの眺め
http://massneko.hatenablog.com/entry/2015/07/31/000000_1
そして右手(北側)にはビル廃虚。斜面は鬱蒼とした森になっている。橋を進んで振り返ったところ。結構高度感が味わえる。突き当たりは墓地で右折すると正面に廃虚。竣工して45年、人が去って6年半の「新しい」廃虚。そこから聖坂へ小道が続いていた。
三田東急アパート本館 | 「閉店/移転」カテゴリー | 三田スタイル
http://mita.top10.tokyo/spot/72
若干古ぼけた感もある、割と大きなマンション。2009年3月に閉館したらしい。三田東急アパートを再開発建替え,改修視野に検討東急不動産は、東京都港区にある三田東急アパートメントの再開発を検討している。整備方針や開発後の用途、スケジュールなどは未定。建て替えのほか