奥多摩工業日原寮は、東京都西多摩郡奥多摩町にある寮跡。日原小学校の西側に位置する。 鉄筋コンクリ....

奥多摩工業日原寮 お気に入りに追加

名称 奥多摩工業日原寮
住所 東京都西多摩郡奥多摩町日原
種類 団地・住宅・別荘
東京都の団地・住宅・別荘
スコア
★★★★★★★★ 87
現況 現存
評価 ■■■
画像 photos 奥多摩工業日原寮の写真

奥多摩工業日原寮 概要・歴史

世帯寮、独身寮、映画館とダンスホール

奥多摩工業日原寮は、東京都西多摩郡奥多摩町にある寮跡。日原小学校の西側に位置する。

鉄筋コンクリート製4~5階建てアパート3棟とヴォールト屋根が特徴的な建物の計4棟からなる建物群で、アパート2棟とヴォールト屋根の建物が集落の中腹に、4階建てアパートが1段上に建てられている。一番南の建物が世帯寮、ヴォールト屋根の建物が映画館とダンスホール、一段上のアパートが独身寮で、1階部分にスーパーマーケットがあったという。1958(昭和33)年7月に建てられ、当時の青梅市・西多摩郡で最初の鉄筋コンクリート製の建物だったらしい(※参考「来さっせえ奥多摩」第28号)。

奥多摩工業は現役企業であり、1946(昭和21)年から石灰石の採掘・販売などを行っている。

無住となった時期は定かではないが、残留物が1973(昭和48)年頃の物までとなっているため、この時期頃から不使用になったと推測される。一方で一番南側の5階建てアパートは2007年時点で「2、3世帯が暮らしている」との情報があり、2012年の電話帳でも個人名で一世帯登録されているため、一部は比較的近年まで使用されていたらしい。

2023年2月時点ですべての棟が無住となっており、独身寮1階部分は不法投棄が目立つ。経年劣化による外壁損傷も激しく、鉄筋がむき出しになっている箇所も散見され、非常に危険な状態である。内部も全体的に損傷が激しいが、落書きや人的破壊の跡は見られず、ヘルメットや裁縫道具、足踏み式ミシンなど、当時使用されていた物品が多く確認できる。また一部の部屋は石灰らしきもので白っぽくなっている。

それぞれ建物の前に立ち入り禁止ロープ・フェンスが設置され管理されている。

なお、日原集落への唯一のアプローチである「旧都道204号(日原街道)」は道幅が狭くカーブが多いうえ、鍾乳洞へ行く車が多いため「都内最狂の道路」等と言われている。

奥多摩工業日原寮 画像

奥多摩工業日原寮(2023年7月)
奥多摩工業日原寮(2023年7月)
© 2023 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
世帯寮
世帯寮
© 2023 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
奥多摩工業日原寮
© 2023 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
奥多摩工業日原寮
© 2023 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
奥多摩工業日原寮
© 2023 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
世帯寮を南側から
世帯寮を南側から
© 2023 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
世帯寮を南側から見上げる
世帯寮を南側から見上げる
© 2023 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
ヴォールト屋根の映画館とダンスホール
ヴォールト屋根の映画館とダンスホール
© 2023 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
奥多摩工業日原寮
© 2023 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
ヴォールト屋根が特徴的
ヴォールト屋根が特徴的
© 2023 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
山側の道路から。左が独身寮、右が映画館建物
山側の道路から。左が独身寮、右が映画館建物
© 2023 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
映画館建物を北側から
映画館建物を北側から
© 2023 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
映画館建物を北側から
映画館建物を北側から
© 2023 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
映画館建物を北側から
映画館建物を北側から
© 2023 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
奥多摩工業日原寮
© 2023 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
奥多摩工業日原寮
© 2023 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
独身寮
独身寮
© 2023 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
奥多摩工業日原寮
© 2023 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
奥多摩工業日原寮
© 2023 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
奥多摩工業日原寮(2023年2月)。独身寮
奥多摩工業日原寮(2023年2月)。独身寮
©東風東雲
一階部分の不法投棄?
一階部分の不法投棄?
©東風東雲
奥多摩工業日原寮
©東風東雲
奥多摩工業日原寮
©東風東雲
売店跡
売店跡
©東風東雲
奥多摩工業日原寮
©東風東雲
ダンスホール西側寮跡3階部分
ダンスホール西側寮跡3階部分
©東風東雲
世代寮を北側から撮影
世代寮を北側から撮影
©東風東雲
独身寮を西側から撮影
独身寮を西側から撮影
©東風東雲
独身寮1階部分に投棄された漫画
独身寮1階部分に投棄された漫画
©東風東雲
独身寮を北側の崖から撮影
独身寮を北側の崖から撮影
©東風東雲
奥多摩工業日原寮
©東風東雲
独身寮2階
独身寮2階
©東風東雲
奥多摩工業日原寮
©東風東雲
奥多摩工業日原寮
©東風東雲
奥多摩工業日原寮
©東風東雲
奥多摩工業日原寮
©東風東雲
奥多摩工業日原寮
©東風東雲
奥多摩工業日原寮
©東風東雲
奥多摩工業日原寮
©東風東雲
奥多摩工業日原寮
©東風東雲
独身寮階段踊り場で朽ちるミシン
独身寮階段踊り場で朽ちるミシン
©東風東雲
独身寮3階
独身寮3階
©東風東雲
奥多摩工業日原寮
©東風東雲
奥多摩工業日原寮
©東風東雲
ダンスホール跡を南側から撮影
ダンスホール跡を南側から撮影
©東風東雲
奥多摩工業日原寮
©東風東雲
世代寮跡
世代寮跡
©東風東雲
奥多摩工業日原寮
©東風東雲
奥多摩工業日原寮
©東風東雲

近くのスポット

奥多摩工業日原寮 ストリートビュー・空中写真

奥多摩工業日原寮 関連ブログ・参考リンク

奥多摩町~鎌北湖 廃墟巡り(前編) - 斜陽日記。。。
http://yahoo905050.blog.fc2.com/blog-entry-682.html
奥多摩工業日原寮向かいのこの波屋根も寮なのだろうか、、当時のまま、時が止まっています。寮裏側んん~ ひたすら見入ってしまいました。
奥多摩工業日原寮 | セローの歩き方
https://ameblo.jp/kamosikaneko/entry-12665886972.html
国道411から日原方向へ都道204号へ・・・都道から外れた場所にこんな大きな団地があるとは(汗)全然気が付きませんでした。 1m後ろは山です。 高級ホテルのシャワーヘッドみたいな外灯。珍しい。 ここは元駐車場かなぁ? ダストシュート 電気メーター
奥多摩工業日原寮 映画館など | セローの歩き方
https://ameblo.jp/kamosikaneko/entry-12666933788.html
前回の記事の寮の向かいにあるかまぼこ型の建物。元映画館です。こ、こんなちっこい集落に、、、とても大きな映画館が斜面に建っていたなんてビックリです。 映画館は一段下にあります、平地がほぼない集落なのでみんな崖にくっついて建っています。 また寮が一棟 段々なので、道から簡単に屋上にあがれてしまいますね。 左の棟が前回の建物です。
階段巡りブログ: 2017-05-28 奥多摩 日原
http://kaidanmeguri.blogspot.com/2017/07/2017-05-28.html
奥多摩及び日原の主要企業である奥多摩工業の寮跡と思われる。奥多摩工業の石灰岩産地がすぐそこにあるので寮もいっぱいあるんだけど、ほとんどが空き部屋になっている。奥多摩工業がかつてより縮小してるのもあるし、今は車で奥多摩から通勤する人が多んじゃないだろうか。
16 日原(にっぱら): 奥多摩をあるく
http://dai11.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-75e6.html
丹生神社を過ぎると、道の右側に、廃屋となっているアパートが現われました。けっこう堅固な造りに見えます。 えー? どうしてこんな建物がそのまま残っているんだろう?   そして左側には、朽ちかけた廃ビルが続けて現われました。相当古そうな感じです。
日原の不思議な廃墟 : 銅の匙、記憶の旅
https://aizak3.exblog.jp/17028832/
こんな写真を撮ったのは、私にとってははじめてである。はじめは単に大きな廃墟だと思って近づいたのだが、どうも住んでいる人がいるのか、利用者がいるようだ。四枚目のドアに「本日はお休みします」というメモがぶらさがっているのを見つけたときは、誰かの悪戯だと思って笑ってしまった。だが、よく観るとこのドアは取り替えられている。周りも廃墟にしては掃除されているようだ。六枚目、七枚目も室内はガランとしているが床が張り替えられている。どんな用途に使っているのだろうと反対側のベランダ側に廻ってみると洗濯物が干されているのを発見。ということは水を使っているのだ。水を流せるのか?トイレも使えるのか?どうやって処理してるのか?どんな人が住んでいるのか?無人化して放置すると危険なので、廃墟の管理人が住んでいるのか?なにがなんだかわからないというのは、地底の鍾乳洞よりずっと不気味で不思議な気持ちがいまも去らない。