https://ameblo.jp/tuburesika/entry-12497595664.html
まずは相武電気鉄道についての説明大正10年東京渋谷から愛甲郡愛川村田代まで鉄道を引く予定を立てる最初は淵野辺~田名間の敷設免許を申請大正12年関東大震災→鉄道省の書類が消失し計画とん挫大正13年淵野辺~田名間の敷設免許申請を再出願大正15年線路実測図を作るため
http://sobu-erw.o.oo7.jp/01/03/index.html
館内のご案内TOP>相武電鉄>歴史相武電鉄の歴史序章・相武前史1.明治・大正の高座相模原2.大正愛甲郡記3.大正期までの横浜線本章・相武電気鉄道の軌跡1.始まりは津久井葉山島より2.第1期線免許認可と会社設立3.淵野辺~久所間着工4.3つの延長線の明暗5.横浜
http://sagamiburari.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
もう一つの上溝駅の存在私はもっぱら、JR相模原線ユーザーです。大変お世話になっています…そして最寄り駅は上溝駅なんですが、実は戦前にもう一つ別に上溝駅が設置される予定でした。(↑現在の上溝駅2015年7月)もちろん、現在は存在しない幻の駅となってしまいましたが
http://rinji99100.web.fc2.com/kana/image/soubu.htm
神奈川電鉄をたずねて~イメージのガラクタ箱~◆相武電鉄ルートを書き込むと愛甲線の通る愛川町田代。かつてこの地を目指したものの未成に終わった鉄道がありました。その名を、相武電気鉄道といいます。高津~宮前~鶴川~図師~淵野辺~上溝~田名~箕輪~田代の免許を取得し、