卑弥呼の里は、熊本県阿蘇郡産山村にあった巨大リゾート、アミューズメント施設群。「卑○子の里」等と....

卑弥呼の里(産山リゾートホテル) お気に入りに追加

名称 卑弥呼の里(産山リゾートホテル)
住所 熊本県阿蘇郡産山村大利
種類 廃ホテル・宿泊保養施設・温泉
熊本県の廃ホテル・宿泊保養施設・温泉
スコア
★★★★★★★★ 111
現況 現存
評価 ■■■■
画像 photos 卑弥呼の里(産山リゾー...の写真
動画 youtube 卑弥呼の里(産山リゾー...の動画

卑弥呼の里(産山リゾートホテル) 概要・歴史

過疎村に観客8000人が動員されたが

卑弥呼の里は、熊本県阿蘇郡産山村にあった巨大リゾート、アミューズメント施設群。「卑○子の里」等として紹介されていることもある。

1979(昭和51)年に着工。阿蘇、九重、祖母の三名山が一望できることから徳富蘇峰が「一望三山台」と名付けた草原に、105haの広大な敷地を設け、総工費約300億円(335億円とも)をかけて建設が進められた。全876室の産山リゾートホテル、アミューズメントゾーン、ショッピングゾーン、イベントゾーン、多目的運動場、スポーツクラブ、観光牧場、古代のムラ、文化産業学園などが計画されていた。また隣接してゴルフ場の開発も予定された。事業主体は1978(昭和53)年に「卑弥呼の里」開発のために設立された「ドッパー」が担っていた。

完成すれば従業員800人の雇用が生まれるとされ、人口2,000人の村にあっては過疎対策としての意義が大きかった。

客室を個人または法人が買い取る「オーナーシステム」が採用され、利用しない期間は宿泊客に提供され室料収入が生まれるコンドミニアム形式での運営が予定されていた。

1981(昭和56)年に第一期工事が完成。オープン初年の1981(昭和56)年7月26日には、南こうせつが第1回サマーコンサート「サマーピクニック」を開いている。ゲストは伊勢正三と五十嵐浩晃で、過疎の村に観客8,000人を動員したという。

また、「阿蘇やまなみ山荘」として言及されるやまなみリゾートホテル別館も関連施設と言われているが、開発時期や開発元が異なり、直接の関係はなかったものと考えられる。

1982(昭和57)年9月のオープンを目指し、中核施設として「産山リゾートホテル」(U山リゾートホテル)が建設されていたが、内装工事を終える前の1982(昭和57)年3月に「ドッパー」が2回目の不渡りを出して事実上の倒産、そのまま未成で放置されることになった。

オーナーとしての応募が800人、契約金38億円が入金されていたが、工事費、設計日、契約金キャンセルなどにより資金繰りが悪化、負債50億円をかかえて和議開始となった。

産山リゾートホテルは未成のまま放置され、経年劣化などにより壁が汚れガラスが損壊、一部に落書きがされた朽ち果てている。施設一部には「ドッパー」関連の冊子などが大量に留置されている。

2024年1月時点で現存する。

卑弥呼の里(産山リゾートホテル) 画像

卑弥呼の里(産山リゾートホテル)(2024年1月)
卑弥呼の里(産山リゾートホテル)(2024年1月)
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
広大な草原にユニークな建物が残る
広大な草原にユニークな建物が残る
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
窓ガラスは入れられていない
窓ガラスは入れられていない
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
卑弥呼の里(産山リゾートホテル)
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
卑弥呼の里(産山リゾートホテル)
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
卑弥呼の里(産山リゾートホテル)
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
卑弥呼の里(産山リゾートホテル)
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
卑弥呼の里(産山リゾートホテル)
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
阿蘇実験考古学研究所
阿蘇実験考古学研究所
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
エントランス
エントランス
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
卑弥呼の里(産山リゾートホテル)
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
天井が剥落している
天井が剥落している
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
卑弥呼の里(産山リゾートホテル)
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
卑弥呼の里(産山リゾートホテル)
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
ホール的な部分
ホール的な部分
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
卑弥呼の里(産山リゾートホテル)
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
卑弥呼の里(産山リゾートホテル)
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
「ドッパー」の冊子が大量に残っている
「ドッパー」の冊子が大量に残っている
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
卑弥呼の里(産山リゾートホテル)
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
卑弥呼の里(産山リゾートホテル)
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
卑弥呼の里(産山リゾートホテル)
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
錆びついた外階段
錆びついた外階段
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
卑弥呼の里(産山リゾートホテル)
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
建設中の産山リゾートホテル、1981年4月
建設中の産山リゾートホテル、1981年4月
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
起工式の様子
起工式の様子
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止

卑弥呼の里(産山リゾートホテル) 動画

近くのスポット

卑弥呼の里(産山リゾートホテル) ストリートビュー・空中写真

卑弥呼の里(産山リゾートホテル) 関連ブログ・参考リンク

卑弥呼の里 - 不肖 仙台五郎の現代風景論 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/pantani1966/32380682.html
2007年1月18日 その昔、卑弥呼の里と呼ばれる場所があった。 しかし、今、そのこと ているのだろうか 、. ここで、南こうせつがライブを行ったことだけは記録に残っている。 イメージ 1. イメージ 2. イメージ 3. 卑弥呼の里 廃車狂時代; 書庫 廃墟狂時代; 書庫
卑○子の里|廃墟と心霊と時々観光?なブログ
http://ameblo.jp/ryuzi-0126/entry-11727323880.html
熊本県にあるホテル廃墟。1980年代、陸の孤島と言われいていたこの地に巨大なリゾート計画の話が持ちあがる。村の人々は、このリゾート計画に多くの期待を寄せていたが、リゾート開発会社が倒産したことにより、計画も夢の泡と消えてしまった。その完成度は10分の1程度であ
調査済物件 - 産業遺跡リスト - FC2
http://kuromax.web.fc2.com/ruin/kumamoto/hotel/index.htm
卑弥呼の里』というリゾート施設のセンターホテルとして建設されましたが、建築途中で工事が頓挫して、そのまま廃墟化しました。『卑弥呼の里』は、1981年に開業したリゾート施設で、イベントセンターの他、『古代の村』『祭の館』『資料館』や野球場、テニスコートツ黴
卑弥呼の里 : PHOTRESBIENNE
卑弥呼の里 : PHOTRESBIENNE リンク切れの可能性があります
http://smakiphoto.exblog.jp/23559319/
熊本在住でありながらも、今年漸く初訪問を遂げた卑弥呼の里。数年前に知人とこの物件の話になった時に「残留物好きの里村さんは楽しめないと思うよ」と言われていて、別に行かなくても良いかなとも思っていたのですが、夕陽待ちしている間にちょこっと捜査する事に。建設途中なん
卑弥呼の里 再訪 : PHOTRESBIENNE
卑弥呼の里 再訪 : PHOTRESBIENNE リンク切れの可能性があります
http://smakiphoto.exblog.jp/23593484/
アソカンの後に再訪した卑弥呼の里。前回は迷いに迷って結構苛ついたので、それを踏まえてじっくり構造を考えながら捜査します・・・
霧に霞む建てかけの巨大リゾート施設 [卑弥呼の里*1] | FORBIDDEN KYUSHU-九州廃景
https://forbiddenkyushu.wordpress.com/2011/06/28/%e9%9c%a7%e3%81%ab%e9%9c%9e%e3%82%80%e5%bb%ba%e3%81%a6%e3%81%8b%e3%81%91%e3%81%ae%e5%b7%a8%e5%a4%a7%e3%83%aa%e3%82%be%e3%83%bc%e3%83%88%e6%96%bd%e8%a8%ad-%e5%8d%91%e5%bc%a5%e5%91%bc%e3%81%ae%e9%87%8c/
熊本県は阿蘇のお膝元、産山村にある巨大リゾート施設の廃墟です。雄大な阿蘇の草原の中にあり、晴れていれば周りの風景の美しさも楽しめると思いますが、生憎この日は雨で、おまけに濃霧が発生していたのでその姿は見えたり隠れたり。幻となったリゾート計画地は正に幻を見ている
モトファクトリーガルムの日記 : 熊本3日目 その1 ガルム卑弥呼の里へ逝く!
http://blog.livedoor.jp/mfgalum-yayaya/archives/47504278.html
いざ!産山「卑弥呼の里」へ出発!去年はシメタンに行ったね!今回も行くど!ガルムは廃墟大好き!GY(10年前に行った)から聞いて、とても行きたくなったのだ。(*´∀`*)卑弥呼の里とは・・・熊本県阿蘇郡産山村にある巨大アミューズメント施設跡。「卑○子の里」等とし
時の風の写真(画像) 写真ID:587222- 写真共有サイト:PHOTOHITO
http://photohito.com/photo/587222/
卑弥呼の里:熊本県産山村今から約30年前に計画されたリゾート開発。一度もオープンすることなく廃墟となった建物です。景気の風はいつ吹くのでしょうか・・・
震災後の卑弥呼の里 : PHOTRESBIENNE
震災後の卑弥呼の里 : PHOTRESBIENNE リンク切れの可能性があります
http://smakiphoto.exblog.jp/24660295/
アソカンに引き続き、震災後の卑弥呼の里へ行って参りました。以前より若干多めに落ちている照明のお花たち。こちらはポッキリ折れていらっしゃる・・・元々残留物が皆無なので、これといった変化はあまり見られない。
2号機卑弥呼の里(廃墟)・萩岳・○ブ○○○廃
https://blogs.yahoo.co.jp/kp61b110/27815150.html
朝、寒い中9時に出発大観峰で休憩取り、そのときバイク4台大観峰出るころには10台位いたような。産山、卑弥呼の里に向かい到着なかなか、するどい道でした。卑弥呼の里
お陰様で企画も終えましたゆえ | カムリムセ
http://kamurimuse.blog129.fc2.com/blog-entry-131.html
久々にゆっくりと撮影へ。 無論、まずは廃墟にございます。
山暮らし・阿蘇うぶやま(産山)村 うぶやま風景3ー卑弥呼の里の夢のあと
http://ubuyama.blog36.fc2.com/blog-entry-16.html
熊本で卑弥呼の里という言葉をきいたことがありますか。聞いたことのある人はもう年配ですね。(失礼)もうはっきりは覚えていませんが、30年は前でしょうか。ここ産山に卑弥呼の里というふれこみで大リゾート開発が行われました。ところが完成間近だったでしょうか、開発会社の
卑弥呼の里 | Departure
https://www.departure-ruins.com/himico/
1981年に開設。資料館、イベントセンター、野球場、テニスコートなどを備えた巨大リゾート施設であった。初年度には南こうせつが伊勢正三をゲストに迎え、観客8000人を動員したサマーコンサートを開いている。現在残るのはこちらの産山リゾートホテルのみ。建設途中で放置された未完成物件である。↓近づいていてみると↓沢山の車が大挙していた
卑弥呼の里(産山リゾートホテル) 関連ワード
  • 10位
  • 2月
  • 3月
  • at
  • Comments
  • Entries
  • Goo
  • JR三輪駅
  • JR主催
  • posted
  • お弁当
  • お祝い
  • お酒
  • お陰
  • ひろう
  • みこ
  • アルバム
  • イチゴ
  • ウチ
  • エレベーター
  • キレイ
  • ゲーム
  • ココログ
  • ジョギング
  • ソフトクリーム
  • ソーセージ
  • ハッキリ言
  • ブログ
  • ポテトサラダ
  • ムスコ
  • モテ
  • レッドクリフ
  • 三国志
  • 上がり
  • 並べて
  • 人気
  • 佐賀県
  • 写真
  • 出る
  • 卑弥呼の庄に行かなければ
  • 卵焼き
  • 口蹄
  • 大分
  • 大和さくら
  • 子孫
  • 巻向ハイキング
  • 建国
  • 悔やまれる
  • 日本
  • 映画
  • 書籍
  • 有名な
  • 来ています
  • 株式投資
  • 桜井市
  • 椅子
  • 殿堂
  • 演じて
  • 漫画
  • 無かった
  • 狩り
  • 王子
  • 生活
  • 男子力向上委員会
  • 男性
  • 登録
  • 目的
  • 相場師ブログ
  • 矢田
  • 社会
  • 第27号
  • 終わってた
  • 行ってきました
  • 記事
  • 話題
  • 諸葛孔明
  • 赤い
  • 赤松
  • 遠い
  • 邪馬台国
  • 邪馬台国女王
  • 金城武さん
  • 集めた
  • 順調に
  • 高い
  • 黒イカハード