TBS樽前ハイランド(ティービーエスたるまえハイランド)は北海道苫小牧市にあったレジャー施設。 第....

TBS樽前ハイランド お気に入りに追加

名称 TBS樽前ハイランド
住所 北海道苫小牧市樽前
種類 遊園地・テーマパーク
北海道の遊園地・テーマパーク
スコア
★★★★★★★★★★★★ 97
現況
評価 ■■■■
画像 photos TBS樽前ハイランドの写真
動画 youtube TBS樽前ハイランドの動画

TBS樽前ハイランド 概要・歴史

森と湖の大自然を生かしたファミリーランド

TBS樽前ハイランド(ティービーエスたるまえハイランド)は北海道苫小牧市にあったレジャー施設。

第一期工事は330万㎡の敷地内に総工費5億5千万円が投じられ、鉄筋コンクリート地上4階地下2階建てホテル、同平屋建て温水プール、同2階ヘルスセンターなどの施設が建設された。

1970(昭和45)年11月11日に200人収容の大広間を備えたヘルスセンターが先行オープンし、翌1971(昭和46)年には貸しボートやゲーム施設なども開業した。「森と湖の大自然を生かしたファミリーランド」の触れ込みだった。

他に温泉やポニー牧場や動物園、しいたけ園、またチェーンタワー、豆汽車、トラバンド、スペースショップ、グランプリ、バッテリーカー、レールカー、トリッピング、ゴーカートなど12機種の遊具を備え、フラミンゴ200羽によるショーと「あっ樽前!(当ったり前)」のコマーシャルで知られるようになった。フラミンゴショーは国内ではこのTBS樽前ハイランドと行川アイランドでしか見られないものだったという。またアイヌ住居の復元建築(チセ)2棟も設置されていた。

1971~1972年放送のドラマ「なんたって18歳!」(TBS系列、大映テレビ制作、岡崎友紀主演)や、1971年放送のボウリングスポ根ドラマ「美しきチャレンジャー」12話(TBS系列、新藤恵美など出演)のロケ地となっており、中森明菜やシブガキ隊がショーを行ったことがあるという。

夕張や留寿都に開業した大型レジャー施設に客足を奪われる等により経営不振に陥り、1987(昭和62)年に閉業。遊具などの設備は撤去された。

経営元だったTBS不動産は元々はテナントビル「TBS会館」の管理のためにTBSが設けた子会社で、後にTBS興発と改称しレジャー産業に進出。TBS樽前ハイランドも同社がTBS本社と共同で手掛けた事業の一つだったが、建設費の高騰や冬季の長期閉鎖などから負担となっていた。ドラマのロケ地として利用されたのも、こうした負担を少しでも軽減することが一つの目的だったらしい。なお、TBS興発は1975(昭和50)年4月に三井不動産に譲渡されている。

2011年時点で、舗装された路面、階段跡、建物基礎跡、時計台、コンクリート柱など、わずかな痕跡が確認されている。

2024年8月現在、建物等は一切見当たらず、見渡す限りの森の中に道跡やゴーカートやレールカーのコース跡がかろうじて残っている。コースの立体交差がほぼ唯一現存する構造物となっている。

また、道路沿いに苫小牧市営バスの「樽前ハイランド」バス停が残っている。

(※参考:『苫小牧市史 追補編』(苫小牧市、2001年3月)、『レジャーランド(遊園地) 消費生活関連比較情報』(国民生活センター、1977年3月)、『日本ビルヂング協会連合会三十年史』(日本ビルヂング協会連合会、1970年))

注意 痕跡を残しての再利用・一部現役・一部解体等、通常の不使用状態ではありません

TBS樽前ハイランド 画像

TBS樽前ハイランド跡(2024年5月)。コース跡がかすかに残っている
TBS樽前ハイランド跡(2024年5月)。コース跡がかすかに残っている
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
TBS樽前ハイランド
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
TBS樽前ハイランド
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
道沿いのバス停に「樽前ハイランド」の名前が残っている
道沿いのバス停に「樽前ハイランド」の名前が残っている
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
TBS樽前ハイランド
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
エントランスそばにある鳥居
エントランスそばにある鳥居
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
かつてのエントランス付近
かつてのエントランス付近
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
ひび割れたアスファルトに鹿の頭蓋骨が落ちている
ひび割れたアスファルトに鹿の頭蓋骨が落ちている
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
築堤のような部分が道の跡
築堤のような部分が道の跡
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
道跡
道跡
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
電柱が残っている
電柱が残っている
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
エントランス付近にわずかに残っている舗装
エントランス付近にわずかに残っている舗装
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
ほぼ森に戻っているが、わずかに道がわかる
ほぼ森に戻っているが、わずかに道がわかる
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
TBS樽前ハイランド
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
ワカサギ沼
ワカサギ沼
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
TBS樽前ハイランド
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
レールカー軌道跡?
レールカー軌道跡?
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
ほぼ唯一の遺構である立体交差
ほぼ唯一の遺構である立体交差
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
TBS樽前ハイランド
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
TBS樽前ハイランド
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
鹿の骨があちこちに落ちている
鹿の骨があちこちに落ちている
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
TBS樽前ハイランド
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
現役当時のTBS樽前ハイランド(1975年9月)
現役当時のTBS樽前ハイランド(1975年9月)
©国土地理院
『苫小牧市史 追補編』(苫小牧市、2001年3月)より
『苫小牧市史 追補編』(苫小牧市、2001年3月)より
『レジャーランド(遊園地) 消費生活関連比較情報』(国民生活センター、1977年3月)より
『レジャーランド(遊園地) 消費生活関連比較情報』(国民生活センター、1977年3月)より

TBS樽前ハイランド 動画

近くのスポット

TBS樽前ハイランド ストリートビュー・空中写真

TBS樽前ハイランド 関連ブログ・参考リンク

TBS樽前ハイランド 苫小牧市 テーマパーク 廃墟 樽前ジョイランド 北海道
http://www12.tok2.com/home2/airtax04/haikyo27.htm
2010年1月12日 1970年11月11日オープンのテーマパーク『TBS樽前ハイランド』。 フラミンゴのショーと 「あっ樽前!(当たり前)」というコマーシャルで有名だったよう。 デビューしたばかりの 中森明菜やシブガキ隊たちが、ここで歌を唄ったことも。 また、ドラマ「
TBS樽前ハイランド | ちょっと探検な日記
TBS樽前ハイランド | ちょっと探検な日記 リンク切れの可能性があります
http://black.ap.teacup.com/isan/369.html
2011年2月24日 「TBS樽前ハイランド」 昭和レトロ. 当時はフラミンゴショーで、 華麗なショーを繰り広げ 、フラミンゴのハイランドとして 広く知られた。しかし経済 . こんにちは、ここは現役時代 、それから廃墟時代に行ったことあります!デジカメなど無かった
廃墟、ジョイランド樽前。 - やくにてるの冒険 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/yakuniteru/6891193.html
2010年12月19日 次の「ジョイランド樽前」は、跡地ではなく、ちゃんと建物が残っているから、廃墟扱いと なる。 TBS開発(TBS樽前ハイランドと同じ運営会社)により、1984年にシロクマなど 世界各国の動物を飼育温浴施設と遊園地の機能も備えたレジャー
遊園地跡地、樽前ハイランド。 - やくにてるの冒険 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/yakuniteru/6842786.html
2010年12月19日 あと、車1台が余裕で走れる舗装された道まで残っている。建物は一斎ない。有るのは アスファルト舗装された廃道、フェンス、コースのタイヤのみである……。】 《※樽前ハイ ランド…………。ジャンル、レジャー施設。 TBS樽前ハイランドが正式
【Vol.245】 樽前ガローと廃墟遊園地 by苫小牧市: 『北海道なんでも日記
http://hokkaido-freak-2008.seesaa.net/article/139893966.html
その樽前ガローに行く途中にあるバス停が今回も気になってまして・・・ hai1.jpg hai2.jpg 現役のバス停です(読めますか) 周囲に何も無いここは、何と遊園地跡! hai3.jpg 岡の上にはメインの建物らしき跡が・・・ 「TBS樽前ハイランド」っていう 
朝日をバックに Ever Green/ウェブリブログ - ブログのトップへ
http://14743651.at.webry.info/200809/article_1.html
ガキの頃生まれて初めて子供だけで遊びに行ったTBS樽前ハイランド跡地。 今や面影すら思い出すことも難しい。 10分程度休憩を取りつつ、クイックをきっちり締めても勝手に降りてしまうサドルポストを調整しなおしリスタート。 ちなみにここ 
TBS樽前ハイランド(北海道廃墟スポット/苫小牧市)
http://kirikomitai.com/kirikomi/tarumae-high.html
温水プールやホテル、アミューズメント施設、貸しボートやフラミンゴのショーなどで一時は人気を博したそうですが、1987年に営業不振により閉園。現在は遊具や施設なども取り払われている模様。 しかし、「何もない」と伝聞され
昭和46年の樽前ハイランド - いろいろ。
https://blog.goo.ne.jp/a-color0079/e/0474dff0c78e637df9487d4a28ccd9cc
苫小牧市のわりと近所に、樽前ハイランドというレジャー施設もありました。Wikipediaに短い記事があるので、概要的にはそちらをどうぞ。【Wikipedia-TBS樽前ハイランド】Wikipediaによれば、1970年(昭和45年)にプレオープン、翌1971年
樽前ガロー そして樽前ハイランド・・・ | 庭花と野鳥日記
https://ameblo.jp/takaoka-garden/entry-12116283016.html
樽前ハイランド「車止めて~~~~~~~」昔ここに来たよ・・・何もないけど跡地とわかった・・・錆びた金網の向こうを覗いてみたけど雪の上は動物の足あとだけ・・・建造物が何もなくアスファルトの上だけは木が生えていない・・・ずーっと歩いてたしか右側はフラミンゴショーを
TBS樽前ハイランド | ちょっと探検な日記
https://black.ap.teacup.com/isan/369.html
当時はフラミンゴショーで、有名な施設でしたね。私も子供の頃に、何回か連れて行ってもらった記憶があります。昭和45年11月にヘルスセンター(ホテル、温水プール)を建設してオープン翌46年には沼を整備して貸しボートゲーム施設を設け、南米チリから輸入したフラミンゴ2
TBS樽前ハイランド 関連ワード
  • 世間