田烏隧道は福井県三方上中郡若狭町の廃隧道。福井県道22号線旧道に位置する。 1924(大正13)年竣工。...

田烏隧道 お気に入りに追加

名称 田烏隧道
住所 福井県三方上中郡若狭町海士坂
種類 廃隧道
福井県の廃隧道
スコア
★★★★★★ 18
現況 現存
評価 ■■

田烏隧道 概要・歴史

田烏隧道は福井県三方上中郡若狭町の廃隧道。福井県道22号線旧道に位置する。

1924(大正13)年竣工。当時陸の孤島であった旧田烏村(現小浜市田烏)の初めての自動車道として開通した。延長313.2m、幅員3.5m、高さ3.5m。

1981(昭和56)年7月に現・田島トンネルが開通し役目を終えた。

現トンネルの上を通る旧道にあり、ほとんど土砂に埋もれている。

この物件のオリジナル画像をご提供頂ける方は、ぜひこちらよりご連絡下さい

近くのスポット

田烏隧道 ストリートビュー・空中写真

田烏隧道 関連ブログ・参考リンク

田烏隧道 小浜側 前編 - この道往けば - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/rin7574/10512519.html
嶺南には廃隧道が少ない!! これは福井のオブローダーの共通認識と言えるのではないでしょうか。 僕の知らない未知の廃隧道を除けば、 金ヶ崎隧道 阿曽隧道 小刀根隧道 阿納坂隧道 吉坂隧道(きっさかずいどう・レポ未) そして今回紹介 
田烏隧道 若狭側 後編 - この道往けば - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/rin7574/10529458.html
かなり大規模な廃道化工事と言えるでしょう。 イメージ 13 !!! イメージ 14. 林道から隧道までの道が最もわかりやすい一枚。 道全体を大量の土砂で埋め尽くして、. そこに道があったということ自体がなかったことにされています。 ある意味 
田烏隧道 小浜側 後編 - この道往けば - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/rin7574/10518952.html
右カーブの先で道はぷっつり終わっていました。 こんなに隧道疑定地がわかりやすい旧道も珍しい・・・。 そしてここからは完全廃道というわけか。 その証拠に、右の路肩(というか路上)には通行止めを示す看板や簡易バリが捨て置かれてい 
田烏隧道 若狭側 前編 - この道往けば - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/rin7574/10525775.html
1.若狭町側の旧道は途中まで別の県道に指定されている。 2.その先の旧道は林道として現役である。 3.隧道前の区間は完全に廃道化している。 4.隧道前の廃道区間の目印は、大きめの施設の手前を右に曲がる. おっちゃんありがとう!
旧福井県道22号線・田烏隧道 - 廃線隧道のホームページ
http://haisentn.s78.xrea.com/tagarasu/1.htm
田烏トンネル竣工記念碑 田烏隧道は当時、陸の孤島であった旧田烏村(現小浜市田烏)から外界へ抜ける初めての自動車道として大正13年に開通した。 国道162号線の阿納坂隧道は昭和40年、食見トンネルに至っては平成に入ってからの
田烏隧道 関連ワード
  • new