旧奥野々トンネルは兵庫県丹波市にある福知山線の廃隧道。 1899(明治32)年に開業した区間に位置する...

旧奥野々トンネル(福知山線) お気に入りに追加

名称 旧奥野々トンネル(福知山線)
住所 兵庫県丹波市柏原町下小倉
種類 廃隧道
兵庫県の廃隧道
スコア
★★ 9
現況 現存
評価 ■■

旧奥野々トンネル(福知山線) 概要・歴史

旧奥野々トンネルは兵庫県丹波市にある福知山線の廃隧道。

1899(明治32)年に開業した区間に位置する。

柏原駅側は閉塞している。谷川駅側は深い藪の奥に坑口が現存する。

この物件のオリジナル画像をご提供頂ける方は、ぜひこちらよりご連絡下さい

近くのスポット

旧奥野々トンネル(福知山線) 関連ブログ・参考リンク

福知山線旧奥野々トンネル - くるまみち
http://sputoyo877.com/okunono.html
数多く残る福知山線の廃トンネルですが、ご多分に漏 れずこのトンネルにも廃トンネルの存在が疑われており ました。 初めて訪れたの 旧線跡の路面が斜面に遮られ、当然そこにあって然る べきトンネルの坑門がありません。。。なんで??? 旧線跡は やはり山陰本線の坑門の方が凝っている 感じはします。 坑門前から 浅倉トンネ ルといい、十二越トンネルといい、閉塞地点の確認は やっぱり萎えますねえ。。。やっぱり対岸のツ黴
JR福知山線 旧奥野々トンネル [兵庫県丹波市(旧氷上郡)山南町奥野々~柏原町下小倉] | 道徒然話
https://ameblo.jp/halunichi-3z/entry-12480155102.html
  福知山線の谷川~柏原にある奥野々峠の下を通るトンネルで、延長は少し長め(600mぐらい?)。明治に出来ただけあって、谷のどん詰まりまで行ってトンネルとなる。(古いトンネルならば大概そうだが)この区間が開業したのは1899年(明治32年)とのこと。