イノチャン山荘は、佐賀県神埼市(旧・神埼郡神埼町)にある廃屋の通称。 「精神病患者用の隔離施設か....

イノチャン山荘 お気に入りに追加

名称 イノチャン山荘
住所 佐賀県神埼市神埼町城原
種類 廃ホテル・宿泊保養施設・温泉
佐賀県の廃ホテル・宿泊保養施設・温泉
スコア
★★★★★★ 92
現況 現存
評価 ■■■■
画像 photos イノチャン山荘の写真
動画 youtube イノチャン山荘の動画

イノチャン山荘 概要・歴史

佐賀県随一の「心霊スポット」

イノチャン山荘は、佐賀県神埼市(旧・神埼郡神埼町)にある廃屋の通称。

「精神病患者用の隔離施設から逃げだした『イノチャン』こと井上さんがこの山荘に押し入り、無差別に殺人を行った」「被害者となった夫婦や子供の霊が山荘内を彷徨っている」等の噂があり、心霊スポットなどとも言われているが、根も葉もない風説の類にすぎない。稲川淳二のDVD『恐怖の現場 最終章~禁断の地 永久に、永遠に~ vol.2』(2008年)で「I山荘」として紹介されたことから、全国的に知られる存在となった。

平屋建ての宿舎と大浴場、レストラン、別棟から構成されていた施設で、付近にはオーナー宅と言われる住居もあった。

1962~1967年に山麓側(南側)のレストラン建物(現存せず)から始まり、1975~1981年に北側の宿泊施設らしい建物、中段の浴室、西側の別棟が建てられている。北側建物と南側建物は渡り廊下で接続される構造だった。

『全国観光情報ファイル』(日本観光協会、1979年3月)では「郷土料理・レストラン」の項目に毛蟹料理店として記載されている。

1985年3月に施設のすぐ南側で九州横断自動車道が開通し、おそらくはこれが要因の一つとなって閉業に追い込まれたらしい。

住宅地図では1973年に「アミューズメントパーク城原山荘」の表記があり、その後1982年までは「城原山荘」として記載されているが、高速道路建設中の1983年から「アキヤ」となっている。

閉業後の建物はしばらくは大きく変わった様子がないが、1993~1998年に急速に周囲の木々が繁茂し、建物全体が覆い尽くされている。1998年の時点で南側レストラン建物ははっきり確認できなくなっており、既に解体されていた可能性が高い。2002年になると、南側建物は明白に存在せず、北側建物と小さな建物だけが残っている。この頃には完全に廃墟状態だったらしく、稲川淳二のDVDが撮影されたのも同時期にあたる。

2006~2012年に施設東側に大きく削られた跡ができており、おそらく水路の建設工事が行われている。

2024年11月時点で宿泊棟、浴室棟、別棟は現存し、レストランとの間を繋いでいた渡り廊下も途中で途切れた形で残っている。建物はいずれも朽ち果て、特に別棟はほぼ壁しか残っていない。ガラスはほとんど残存せず、落書きなどがされている。

オーナー宅と言われている建物は、2021~2024年に起きたらしい不審火により壁だけになっている。

イノチャン山荘 画像

イノチャン山荘(2024年11月)
イノチャン山荘(2024年11月)
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イノチャン山荘
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イノチャン山荘
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
この比較的新しい水路を辿っていく
この比較的新しい水路を辿っていく
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
庭石が残っている
庭石が残っている
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
壁だけになった別棟
壁だけになった別棟
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
佐賀県内の酒造会社の看板が使われている。閉鎖後に窓を塞いだのだろうか
佐賀県内の酒造会社の看板が使われている。閉鎖後に窓を塞いだのだろうか
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イノチャン山荘
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イノチャン山荘
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
2階建てで倒壊寸前の別棟
2階建てで倒壊寸前の別棟
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イノチャン山荘
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イノチャン山荘
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イノチャン山荘
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
途中で途切れた渡り廊下
途中で途切れた渡り廊下
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
渡り廊下の南側(下側)にあったレストラン跡は残っていない
渡り廊下の南側(下側)にあったレストラン跡は残っていない
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
池の跡
池の跡
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
渡り廊下の脇にある浴室棟
渡り廊下の脇にある浴室棟
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
浴室棟
浴室棟
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
浴室棟
浴室棟
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イノチャン山荘
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イノチャン山荘
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
渡り廊下
渡り廊下
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イノチャン山荘
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
渡り廊下の北側(上側)には宿泊棟らしい建物が残っている
渡り廊下の北側(上側)には宿泊棟らしい建物が残っている
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
宿泊棟
宿泊棟
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イノチャン山荘
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イノチャン山荘
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イノチャン山荘
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
宿泊棟廊下
宿泊棟廊下
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
宿泊棟
宿泊棟
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
宿泊棟
宿泊棟
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
1970年代の暖房機器
1970年代の暖房機器
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イノチャン山荘
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
本来の道
本来の道
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イノチャン山荘
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
通称「時計の家」
通称「時計の家」
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イノチャン山荘
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
オーナー宅と言われている建物
オーナー宅と言われている建物
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
焼け落ちている
焼け落ちている
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イノチャン山荘
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
倉庫跡
倉庫跡
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イノチャン山荘
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イノチャン山荘
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イノチャン山荘
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
壁しか残っていない
壁しか残っていない
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イノチャン山荘
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イノチャン山荘
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
イノチャン山荘
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
『ゼンリン住宅地図 神埼郡・神埼町』(善隣出版社、1970年2月)
『ゼンリン住宅地図 神埼郡・神埼町』(善隣出版社、1970年2月)
『ゼンリン住宅地図 神埼郡神埼町・千代田町・三田川町・東脊振村・脊振村・三瀬村』(善隣出版社、1982年6月)より。城原山荘として記載されている
『ゼンリン住宅地図 神埼郡神埼町・千代田町・三田川町・東脊振村・脊振村・三瀬村』(善隣出版社、1982年6月)より。城原山荘として記載されている
『ゼンリン住宅地図 神埼郡神埼町・千代田町・三田川町・東脊振村・脊振村・三瀬村』(善隣出版社、1983年11月)。「アキヤ」になっている
『ゼンリン住宅地図 神埼郡神埼町・千代田町・三田川町・東脊振村・脊振村・三瀬村』(善隣出版社、1983年11月)。「アキヤ」になっている
『全国観光情報ファイル』(日本観光協会、1979年3月)より
『全国観光情報ファイル』(日本観光協会、1979年3月)より
『日本歯科評論』(ヒョーロン・パブリッシャーズ、1971年3月)より
『日本歯科評論』(ヒョーロン・パブリッシャーズ、1971年3月)より
1962年5月。まだ「イノチャン山荘」は存在しない
1962年5月。まだ「イノチャン山荘」は存在しない
@国土地理院
1967年7月。「イノチャン山荘」の原型が建設される(南側の現存しない建物)
1967年7月。「イノチャン山荘」の原型が建設される(南側の現存しない建物)
@国土地理院
1975年1月
1975年1月
@国土地理院
1981年10月。北側の建物と小さな建物が建設される
1981年10月。北側の建物と小さな建物が建設される
@国土地理院
1981年10月
1981年10月
©国土地理院
1985年10月。施設のすぐ南に高速道路が建設されている
1985年10月。施設のすぐ南に高速道路が建設されている
@国土地理院
1987年9月
1987年9月
@国土地理院
1993年5月
1993年5月
@国土地理院
1998年11月
1998年11月
@国土地理院
2002年3月。北側の建物と小さな建物しか残っていない
2002年3月。北側の建物と小さな建物しか残っていない
@Google
2015年12月。水路の工事?が行われている
2015年12月。水路の工事?が行われている
@Google
2019年8月
2019年8月
@Google

イノチャン山荘 動画

近くのスポット

イノチャン山荘 ストリートビュー・空中写真

イノチャン山荘 関連ブログ・参考リンク

佐賀の心霊スポット - オカルト情報館
http://www.occultic.net/occult/shinnreisupotto/saga.html
イノチャン山荘は佐賀県神埼市神埼町にある廃屋で、稲川淳二さんの「恐怖の現場」 でも紹介された場所。 すぐ近くにある県の施設から「イノチャン」こと井上さんが抜け出し 、山荘に忍び込み無差別大量殺人。 その後、閉鎖、廃墟となったが、精神異常者に殺 され
近所の恐怖探検記佐賀0002A - 近所の怪談
近所の恐怖探検記佐賀0002A - 近所の怪談 リンク切れの可能性があります
http://www.kinjono.com/05tanken0sinnrei/03saga0002a.htm
調査No. 御 題, 写真抜粋. S0002, イノチャン. 内容. 佐賀の最大心霊廃墟スポットとして有名なイノチャンこの地では過去に凄惨な殺人事件が起きたと言う噂が語られている・・・. (前 編). 合同調査 新生児Ⅲ世の恐怖実体験 : 新生児Ⅲ世様 ・ナースにょ様・hytツ黴
近所の恐怖探検記佐賀0002A
近所の恐怖探検記佐賀0002A リンク切れの可能性があります
http://kinjono.com/05tanken0sinnrei/03saga0002a.htm
調査No. 御 題 写真抜粋 S0002 イノチャン 内容 佐賀の最大心霊廃墟スポットとして有名なイノチャンこの地では過去に凄惨な殺人事件が起きたと言う噂が語られている
稲川淳二 解明・恐怖の現場 VOL.2 : deathplant21のblog
http://eggplant21.blog.jp/archives/7518648.html
2章「I山荘」アシスタントは「二宮歩美」「安藤悠美」知名度はそれなりの佐賀県神埼市にあるI山荘。山荘とは呼ばれているものの正式名称は不明である。立地は山中ではなく山の麓で、作りは合宿施設的になっており、数名から十数名の団体が数泊することを前提とした宿泊施設に思える。一部失われた建物もあるのだと思うが、現存するのは平屋建ての長屋的な宿舎と大浴場のみで、食堂にあたる施設が無い。高速道路の高架下に位置しており、個人的には高速道路の開発に伴い廃業したのではないかと考えている。もちろん胡散臭い噂話はただの作り話だろう。放置プレイは、宿舎下にある一軒家(経営者の居宅?)の二階で行う。実はここは自宅から日帰りでもなんとか訪問できる距離にあるため、何度か訪れたことがある。確かに本作の撮影時点では落書きは無い。がしかし、本作での紹介後、落書きや破壊行為が進んでいる。崩壊具合は一軒家の方がひどい。稲川氏の「落書きの無いところは本当にヤバイ」という台詞はもはや成り立たない状況なのだ。
心霊スポットツアー…いのちゃん山荘編 | ハシモトアソビブローグ
https://ameblo.jp/joyax-0228/entry-11325090758.html
イノちゃん山荘は三つの建物からなります。まず、住宅。次に風呂場と山荘そして車庫です。まずは住宅に向かいました。家のなかは荒らされていて、床は腐って、今にも抜け落ちそうでした。年賀ハガキが落ちていたので見たところ、平成になってすぐくらいの、かなり昔の物でした。他にも家財道具がたくさんあり湯船もありました。二階に通じる階段があったので、二階へと移動します。二階は一階よりは綺麗ですが、畳床の上にはコウモリの糞尿が大量にあって、かなり悪臭がしていました。二階の奥の方でも殺人があったそうです。こちらはあくまで噂ですが。そして一階におり、次にイノちゃんが家族をバラバラにした風呂場を目指します。冬の夜のためか、虫は少なくてすんなり進めました。