青森県平川市大坊竹原の養豚場跡。国道7号線弘前街道沿い、弘前大橋近くに位置し、「7号線沿いの巨大廃....

平川市大坊竹原の養豚場跡 お気に入りに追加

名称 平川市大坊竹原の養豚場跡
住所 青森県平川市大坊竹原
種類 農場・農業施設・牧場
青森県の農場・農業施設・牧場
スコア
★★★★★ 66
現況 現存
評価 ■■■
画像 photos 平川市大坊竹原の養豚場跡の写真

平川市大坊竹原の養豚場跡 概要・歴史

弘前大橋近くのコンクリートブロック廃墟

青森県平川市大坊竹原の養豚場跡。国道7号線弘前街道沿い、弘前大橋近くに位置し、「7号線沿いの巨大廃墟」「国道沿いの養豚場跡」等として紹介されていることもある。

1963~1975年に建設されている。1975年時点ではこの位置のすぐ西側まで河原の草地が広がっており、河岸に作られた施設だったらしい。

かなり長細い2階建て建物がすべてコンクリートブロックで組み上げられており、屋上に鉄骨が伸びているため更に3階を増築する計画だった可能性がある。

不使用となった時期は不明だが、地元では「30年以上前の養豚場だった」と言われており、1990年代には放棄されていたものと見られる。

2014年時点で老朽化による汚れが見られる。

2019年8月時点で現存し、多くの窓ガラスが損壊し、木造部分は朽ちて崩落している。物品等はまったく残されていないが、仕切りの構造から養豚場であったことは間違いない。

平川市大坊竹原の養豚場跡 画像

平川市大坊竹原の養豚場跡(2019年8月)
平川市大坊竹原の養豚場跡(2019年8月)
© 2019 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
二階建て建築で、壁面はすべてコンクリートブロックでできている
二階建て建築で、壁面はすべてコンクリートブロックでできている
© 2019 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
屋上には鉄筋が伸びている
屋上には鉄筋が伸びている
© 2019 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
トタンにわずかな落書きが見られる
トタンにわずかな落書きが見られる
© 2019 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
建物周りには雑草が茂り、ガラスはほとんど残っていない
建物周りには雑草が茂り、ガラスはほとんど残っていない
© 2019 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
構造を考えると東日本大震災等で倒壊しなかったのが不思議である。右端部分は焼け跡のようにも見える
構造を考えると東日本大震災等で倒壊しなかったのが不思議である。右端部分は焼け跡のようにも見える
© 2019 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
一部のコンクリートブロックが大きく崩れている
一部のコンクリートブロックが大きく崩れている
© 2019 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
木造部分は朽ち果てている
木造部分は朽ち果てている
© 2019 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
乾いた建築に蔦の這う様が美しい
乾いた建築に蔦の這う様が美しい
© 2019 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
仕切りの構造から養豚場であったのは間違いないだろう
仕切りの構造から養豚場であったのは間違いないだろう
© 2019 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
残留物などはまったく見られない
残留物などはまったく見られない
© 2019 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
平川市大坊竹原の養豚場跡
© 2019 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
屋上に上がる階段
屋上に上がる階段
© 2019 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止

近くのスポット

平川市大坊竹原の養豚場跡 ストリートビュー・空中写真

平川市大坊竹原の養豚場跡 関連ブログ・参考リンク

7号線沿いの巨大廃墟(弘前市)-くぐる鳥居は鬼ばかり-弘前・青森・坂・寺社仏閣--Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/sadisticyuki10/4753540.html
国道沿いに30年以上も前から変わらず残っている廃墟。コンクリートブロック造2階建に歴史を感じます。知人に聞いたところ、30年以上前、朝鮮人が養豚場を営んでいた場所らしいです。当時はこの辺りを通ると豚の臭いが凄く漂っていたとか。建物はもっとあったそうですが解体さ
朝鮮人が営んだ養豚場 - へぶらいアミの大冒険
http://amiheburai.blog.fc2.com/blog-entry-43.html
おお!これが入り口か?ん?おおお!想像していたよりも広い!ウロウロと歩き回ってみるとちょこちょこ物が落ちている。これは・・・カゼグスリ!?ん!?これは・・・豚の霊魂だ。ああ、これが今ウワサのポートレートね!(なにがや)中豚52肉14リアルだな・・・エレベータを
平川市大坊竹原の廃墟 ( 青森県 ) - 新・ストリートビュー散策 - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/streetviewsansaku/64531995.html
コンクリートブロック造りの廃墟。外階段は木製で、大部分が朽ちています。窓ガラスも無くなっており、網戸も破れて風に揺らめいているようです。東側。かなり大きな廃墟です。ここまで大きな建物が全てコンクリートブロックを積み重ねて作られているのも珍しいです。一体何の建物
国道沿いの養豚場跡 | Departure
https://www.departure-ruins.com/koku-youton/
1963~75年に建設されたらしい。二階建てのかなり長いコンクリート造りだ。不使用となった時期は不明で、養豚場であったのも推測の域である。