小田橋(やないだばし)は滋賀県米原市小田にある姉川の廃橋跡。通称「越前橋」。 1961年時点で所在す...

小田橋(姉川の廃橋跡) お気に入りに追加

名称 小田橋(姉川の廃橋跡)
住所 滋賀県米原市小田
種類 廃橋
滋賀県の廃橋
スコア
★★★★★★★ 19
現況 現存
評価 ■■

小田橋(姉川の廃橋跡) 概要・歴史

小田橋(やないだばし)は滋賀県米原市小田にある姉川の廃橋跡。通称「越前橋」。

1961年時点で所在する。1960年代に廃止されたと言われているが、1975年時点では橋桁が綺麗に渡されている。

1986年時点でも橋桁が確認できるが、1991年時点で既に崩落している。

2013年時点で橋桁一部がかろうじて残っているのが確認されているが、丸太のようなものが渡されているだけであり、一度橋桁が流された後に、応急で設置されたものの可能性がある。

ほとんど橋台だけとなった姿で残る。

小田橋(姉川の廃橋跡) 画像

1976年の小田橋
1976年の小田橋
1976年 ©国土地理院

近くのスポット

小田橋(姉川の廃橋跡) ストリートビュー・空中写真

小田橋(姉川の廃橋跡) 関連ブログ・参考リンク

小田橋(廃) (滋賀県米原市小田~伊吹) ( その他趣味 ) - 穴と橋とあれやらこれやら - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/tissot900gazoni/11548924.html
廃橋はいつも突然に(笑)。この川は姉川。上流方面を見ている。地図をよく見ると、この橋を介しての両岸の道の痕跡が、なんとなく見えてくる。橋脚はコンクリートだが、かなり古い橋の痕跡に違いない。…気づきました?続いて上流側から見てみると、こう。桁があったはずの場所に
北国脇往還ー③ ( 滋賀県 ) - yawaragiのブログ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/yawaragitaxi0306/9620702.html
⑥越前橋(小田橋)の橋桁のみが残る仕方ないので姉川左岸を伊吹方面へ行き農免道路の橋を渡り、姉川右岸を越前橋へ向かった⑦小さな人工の滝⑧子供を抱いた地蔵さん⑨反対側から見た越前橋(小田橋)の橋桁⑩農免道路へと続く道この後、農免道路へ出ようとしたのですがイノシシの