旧芝山トンネルは大阪府柏原市にある関西本線大和路線の廃隧道。現芝山トンネルの真横に位置する。 189...

旧芝山トンネル(大和路線)

旧芝山トンネル(大和路線) 概要・歴史

旧芝山トンネルは大阪府柏原市にある関西本線大和路線の廃隧道。現芝山トンネルの真横に位置する。 189...
この物件のオリジナル画像をご提供頂ける方は、ぜひこちらよりご連絡下さい

近くのスポット

旧芝山トンネル(大和路線) ストリートビュー・空中写真

旧芝山トンネル(大和路線) 関連ブログ・参考リンク

http://sputoyo877.com/kyusibayama.html
  大阪府柏原市、大和川を縫うように東西に走る関西本線大和路線。大阪天王寺と奈良を結ぶ基幹路線として、毎日多くの車両が行き来しています。 この大和路線にも廃トンネルが存在する。。。そんな情報を得て現地にやって参りました。 場所は柏原市の国分市場。小高い山を回り込むように流れる大和川に対し、大和路線はその小高い山を突き抜けて通り抜けます。 写真は、県道183号本堂高井田線から芝山橋を渡った先にある芝山衛生センターの前です。 この施設の道を挟んだ先に見えるものが。。。 こちらが現役芝山トンネル。これが確か奈良方面行きの下りトンネルだったと思います。当然上りのトンネルもあります。 やっぱし味気ないなあ。。。  下りトンネルは206.01m(細かい!)だそうです。 ここを登ると旧トンネルに行き着きますが、門は固く閉ざされています。 その旧トンネルは、下り現役トンネルの真横に張りついていました。 頑丈な鉄格子で覆われたその素顔は、期待以上の姿を見せています。こいつはすごいぞ。。。 かなり装飾的です。さすがのかつての国鉄路線ということでしょうか。 笠石と要石には切石を使用、煉瓦仕様の帯石下部には雁木(がんぎ)と呼ばれる斜め煉瓦配置を採用しています。 うーむ、すごいですねえ。 帯石は、上部から煉瓦4段、雁木2段、煉瓦2段、煉瓦2段と、合計10段分の厚みが装飾的に配置されています。 笠石と帯石の間を胸壁(むねかべ)というそうですが、そこはイギリス積み、帯石より下部にはフランス積みと異なった積み方を配しています。 右側は現行トンネルでなくなっていますが、左側は角のラインも見事に確認できます。 雁木の角ってなかなか見ません。 角の角です。角の角は裏側なんですが、手抜きが全くありません。 見えないところもしっかり手を抜かずに造りこまれる旧芝山トンネル。 素晴らしいっす。 洞内のアーチはフル煉瓦仕様です。 路面はコンクリート化しており、従来の姿は失われています。 とにもかくにも坑門の素晴らしさは分かりましたが、厚い鉄格子で中までは確認できません...たら坑門が広く、限界まで引いて撮っても全体を写せません。 ありゃ?雁木がありません。違いはそれぐらいですが、雁木がないだけで、なんかイメージが相当変わります。雁木の威力はすごい。 大阪側と違い、旧の方が迫り出しています。しかも坑門が広い! 胸壁がフランス積みになっています?かねえ。反対側はイギリス積みでしたが。。。 迫石5層なのは変わりません。しかし雁木がなあ。。。 きれいにアーチを残します。 高さ結構ありますねえ。 奈良方面側の景色です。 といっても、まだ大阪の山中を抜けきっていませんので、前面には山が聳えます。 左にやや曲がっているからか、反対側の光は見えません。現役トンネルと同じぐらいの延長でしょうから、200mぐらいだと思われます。 退避坑です。。。 何か後付っぽく感じるのは気のせいでしょうか。 コンクリでできてますよねえ? いい色で残っています。 部分的に白化するのは何ででしょうかねえ?蒸気機関車とか昔は通っていたのでしょうか。 をを! これこれ!これが純正退避坑でしょう! 欠円アーチが3つ乗って、壁にはイギリス積み、うーんこれですよ。いい! 反対側の明かりが見えてきました。 それにしても、なんかアーチに打ち込まれていますねえ、アンカーでしょうか。。。 うむ。鉄格子である。間違いなく反対側にやってきました。 。。。穴が開いてますねえ。。。 地質検査とかに開けたんでしょうか。結構な深さです。 大阪側の坑口まで辿り着きました。 当然ですが、固く閉ざされています。 大阪、奈良を結ぶ基幹路線に遺されたトンネルは、凄まじい存在感で、しかしながら表にでることもなく、静かにそこに存在しました。 余談ですが、河内堅上駅~三郷駅間には、かつて亀ノ瀬トンネルというのが存在したそうです。しかも初代と2代目の2本が。しかしながら、災害により結局2つとも廃止され、大和川対岸に迂回するルートがとられ、3代目トンネルは造られることがなかったようです。その初代、2代目はもう消滅しているそうですが。。。残念ですねえ。 ※朝おき太氏から情報提供あり、どうも工事中に亀ノ瀬トンネルが偶然「発掘」されたそうです! 一般公開も検討されているようですよ!
http://ogino.c.ooco.jp/gijutu/sibayama.htm
関西本線旧芝山トンネルUpdated on 2008.04.15関西本線高井田駅から歩くこと25分、大和川にかかる第4大和川橋梁をこえると芝山橋だ。橋の途中で橋梁を見るとレンガ造りの土台が目に入る。この橋梁は1932(昭和7)年に作られたものだ。橋を渡り芝山衛生センターに沿って進む。目指す旧芝山トンネルの西側入口は竹藪の上で、道からは見ることができない。旧芝山トンネルは現在の線路の北側にあり、下り線に沿うように残っている。東側は、その道をしばらく行くと再び橋梁をくぐる場所にある。ここも背伸びをすれば、トンネルの入口の上部が見える程度で、近くの霊園から見えるかと試みたが、レンガ造りの外枠が見えるだけだった。電車から見るのが一番良いようだ。旧芝山トンネルは大阪鉄道が建設したレンガ造りのトンネルで、1890(明治23)年に竣工したものである。両出入口の坑門は珍しいフランス積みのレンガトンネルで、大阪鉄道が建設したトンネルの中で唯一現存する。1966(昭和41)年に廃止される。長さ216.8m。トンネル西側 トンネル東側 第4大和川橋梁柏原東高校横の道から見る(左側トンネルの左に旧芝山トンネルが見える)  ■所在地:大阪府柏原市国分市場1丁目■交通:関西本線「高井田駅」下車、徒歩25分博物館のページに戻るHOMEへ