常盤公園・青年の家は山口県宇部市の文化・教育施設。常磐池湖畔に位置する。 1962(昭和37)年に開設...

常盤公園・青年の家 お気に入りに追加

名称 常盤公園・青年の家
住所 山口県宇部市沖宇部
種類 その他・廃墟一般
山口県のその他・廃墟一般
スコア
8
現況
評価

常盤公園・青年の家 概要・歴史

常盤公園・青年の家は山口県宇部市の文化・教育施設。常磐池湖畔に位置する。

1962(昭和37)年に開設。

3階建て建築で、2段ベッドが設置された寝室が17室ほど、他に大広間や食堂を備えていた。他に屋外のシャワー室や木造の管理人室があった。

子ども会関連のイベントや集団宿泊に利用されていた。

利用者減少により2012(平成24)年6月30日に廃止された。

閉所後、木造施設は解体されたが、青年の家自体は市の倉庫や作業室として利用されているらしい。

心霊スポットなどという噂もあるが、根も葉もない風説の類に過ぎない。

注意 痕跡を残しての再利用・一部現役・一部解体等、通常の不使用状態ではありません

常盤公園・青年の家 画像

常盤公園・青年の家(2011年11月)
常盤公園・青年の家(2011年11月)
©Google

近くのスポット

常盤公園・青年の家 ストリートビュー・空中写真

常盤公園・青年の家 関連ブログ・参考リンク

常盤公園・青年の家【1】 - 宇部マニアックス
http://ubemaniacs.main.jp/park/tokiwa/seinen_1.htm
青年の家の閉鎖を知ったのは割と最近で、ジョギング駐車場の案内から青年の家の文字が削除されたことで閉鎖されたらしいと見当がついた。その後市のホームページを閲覧することによって閉鎖時期も明らかになった。
常盤公園・青年の家 - 宇部マニアックス
http://ubemaniacs.main.jp/park/tokiwa/seinen.htm
青年の家は、常盤公園の東側でかつて営業していた青少年向け宿泊研修施設である。 地図で位置を示す。 青年の家は昭和37年に開所 [1] し、かつては宇部市子ども会連合会の事務所が置かれていた。[2] このため子ども会関連のイベント