萱瀬小学校南川内分校長崎県大村市 1908年(明治41年)4月、南川内分教場として設置。1947年(昭和22年...

萱瀬小学校南川内分校 お気に入りに追加

名称 萱瀬小学校南川内分校
住所 長崎県大村市中岳町
種類 廃校
長崎県の廃校
スコア
★★★★★★★★★ 33
現況
評価 ■■■

萱瀬小学校南川内分校 概要・歴史

萱瀬小学校南川内分校長崎県大村市

1908年(明治41年)4月、南川内分教場として設置。1947年(昭和22年)4月、学制改革により大村市立萱瀬小学校が発足、南川内分校となる。1983年(昭和58年)3月31日廃校。

木造校舎が残り、かなり荒廃していたが、2013年に地域の方によりリニューアルされた。

地域拠点として利用されているらしい。

注意 痕跡を残しての再利用・一部現役・一部解体等、通常の不使用状態ではありません

萱瀬小学校南川内分校 画像

萱瀬小学校南川内分校
© Google

近くのスポット

萱瀬小学校南川内分校 ストリートビュー・空中写真

萱瀬小学校南川内分校 関連ブログ・参考リンク

長崎の廃校 萱瀬小学校南川内分校 : Decaing Small School; Minami kawauchi branch school | Tomboy Urbex
http://www.tomboy-urbex.com/decaying-small-school/
長崎県の大村市にある山の中に、小さな小さな小学校の廃墟があります。萱瀬小学校南川内分校と呼ばれています。それは本当に小さいので民家のように見え、全て木で出来た木造のかわいい廃校です。
廃校 萱●小学校南川内分校跡 - お水の花道~トイレとウンコと時々廃墟 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/suidouya0113/615446.html
ある日、仕事で大村市内の山の中を彷徨ってると廃墟レーダーが強烈な反応・・・ビービービーふと崖の上を見ると怪しげな木造の平屋を発見
Before,After -萱瀬小学校南川内分校- | FORBIDDEN KYUSHU
http://forbiddenkyushu.wordpress.com/2010/12/17/初雪の舞う廃校舎:萱瀬小学校南川内分校跡/
このところ冷え込みが激しい日々ですね。クリスマス前にこんなに冷えたことはあんまりなかったように思います。そんな寒い日に、ここに来てみました。萱瀬小、南川内分校校舎跡なんですが、以前来たのは1年以上前になっていました。あれーそんなに経ってたのかなぁーという感じで
探訪未見地空間 8月15日 廃校の日 萱瀬小学校南川内分校跡
http://yamacave.blog40.fc2.com/blog-entry-70.html
萱瀬小学校南川内分校跡 IMG_5554_5_6_7_8_3_tonemapped2.jpg 山の上の集落の中にある、小さな小さな学校跡。 自分にとって初めての純木造の廃校だったこの学校。 廃墟の魅力にとり憑かれていたけれど、場所を探せなかったり 
廃校・春
https://blogs.yahoo.co.jp/suidouya0113/24660014.html
廃墟に咲いた桜を見に行こうシリーズ次なる物件は大村市内のとある山の中にある廃校萱瀬小学校南川内分校跡山の中なので下界と比べて満開の時期がずれてるだろうと思い行