山宝鉱山(さんぽうこうざん)は岡山県高梁市(旧・備中町)の鉱山。「三宝鉱山」として紹介されている...

山宝鉱山 お気に入りに追加

名称 山宝鉱山
住所 岡山県高梁市備中町志藤用瀬
種類 廃鉱・採石場跡
岡山県の廃鉱・採石場跡
スコア
★★★★★★★★ 20
現況 現存
評価 ■■

山宝鉱山 概要・歴史

山宝鉱山(さんぽうこうざん)は岡山県高梁市(旧・備中町)の鉱山。「三宝鉱山」として紹介されていることもある。

主に磁鉄鉱を採鉱していたが、1970(昭和45)年頃に閉山した。

その後も1973(昭和48)年から生石灰が製造され、1976(昭和51)年に新鉱物として承認されたソーダ魚眼石が見つかっている。

封鎖された坑口が残る。

また付近の山中に廃車が放置されている。

この物件のオリジナル画像をご提供頂ける方は、ぜひこちらよりご連絡下さい

近くのスポット

山宝鉱山 ストリートビュー・空中写真

山宝鉱山 関連ブログ・参考リンク

岡山県山宝鉱山(2010.05.02)
http://outdoor.geocities.jp/damimimidan/tanken/sanpou2.html
岡山県山宝鉱山(2010.05.02)~「目指せ山宝鉱山!探せ磁鉄鉱の結晶!家族?鉱物に興味ない?知るか!」~三宝鉱山ズリ父「岡山に行こうぜ!」僕「!?まじで行く気だったの!?」皆さんこんにちは、だみやんです。世の中はGWまっさかり、よほどのブラック会社でなけ
いつのも山宝鉱山へ。|ドーソン石のブログ
https://ameblo.jp/kazu1018yuki/entry-12024961828.html
高速道路をどんどこ進んで岡山の山宝鉱山に行きました。名立たる産地に目もくれずなんで?って言われるかも知れません。採集時間を長く取っていると渋滞に巻き込まれると思ったからです。短時間での採集でなにがしかの成果があるだろうと思えるのはここしか知らないのです。
磁鉄鉱と灰鉄柘榴石の山宝鉱山。|ドーソン石のブログ
https://ameblo.jp/kazu1018yuki/entry-11523723872.html
昨日は、山宝鉱山前まで車を飛ばし、道路わきに車を停めて夜を明かしました。さあ、夜も明けたので採集開始です。今日も前回と変わらずこの車が迎えてくれました。前はこの広大なズリを登りました。どんだけ苦労したか。だってこの道の存在を知らなかったのです。10分程度で坑口
年末年始の旅@山宝鉱山編 | 毛玉生物 - 楽天ブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/kedamaseibutu/diary/201501280000/
山宝鉱山(さんぽうこうざん)は、岡山県高梁市にある。花崗岩が石灰岩に接触変成作用を与えたスカルン鉱床で、主に磁鉄鉱を採鉱していたようだ。1970年ごろに閉山。磁硫鉄鉱、硫砒鉄鉱、蛍石、方解石、灰鉄柘榴石、灰鉄輝石、ヘスティング閃石・・・スカルン鉱物がズリで採集