立川鉱山 概要・歴史
立川鉱山は岩手県九戸郡軽米町にあった鉱山。
1899年よりハフル商会が採掘、1962年に新大切鉱で新鉱体を発見。主にマンガンが採掘された。
松木沢沿いに新大切坑や鉱山事務所、葛柄沢方面に大切坑があった。
1972年に閉山。
2017-11-29
2019-09-02
名称 | 立川鉱山 |
住所 | 岩手県九戸郡軽米町 |
種類 | 廃鉱・採石場跡 |
岩手県の廃鉱・採石場跡 | |
スコア | |
現況 | 現存 |
評価 | ■ |
立川鉱山は岩手県九戸郡軽米町にあった鉱山。
1899年よりハフル商会が採掘、1962年に新大切鉱で新鉱体を発見。主にマンガンが採掘された。
松木沢沿いに新大切坑や鉱山事務所、葛柄沢方面に大切坑があった。
1972年に閉山。