裏半田鉱山は福島県福島市にあった鉱山。大沼鉱山、杉沼鉱山の呼称も見られるが関連不詳。 金、銀など...

裏半田鉱山 お気に入りに追加

名称 裏半田鉱山
住所 福島県福島市飯坂町茂庭
種類 廃鉱・採石場跡
福島県の廃鉱・採石場跡
スコア
★★ 14
現況 現存
評価 ■■

裏半田鉱山 概要・歴史

裏半田鉱山は福島県福島市にあった鉱山。大沼鉱山杉沼鉱山の呼称も見られるが関連不詳。

金、銀などが採掘された。

1726(享保11)年に半田鉱山の裏山として発見され、銀を産出した。

近代に入り、1917(大正6)年より安孫子六太郎が再開するも、1923(大正12)年に火災により休山。1940(昭和15)年に再開が試みられたが成功せず、廃山となった。

軌道跡、坑口跡、放置された機械類などが見られるらしい。現在も紫水晶などが採取されるという。

北西には1913(大正2)年に富田要之助が採掘した茂沼鉱山、1930(昭和5)年に松本留吉が採掘した赤山鉱山、更に焼松の奥に高原鉱山がある。

農作物盗難防止のため林道が立ち入り禁止となっている。

この物件のオリジナル画像をご提供頂ける方は、ぜひこちらよりご連絡下さい

近くのスポット

裏半田鉱山 関連ブログ・参考リンク

大沼鉱山(裏半田鉱山)
http://www.ja7fyg.sakura.ne.jp/kouzan/oonuma/oonuma.html
大沼鉱山(福島県)福島県福島市飯坂町茂庭大沼鉱山(裏半田鉱山)産出鉱物金、銀大沼鉱山は享保11年半田銀山の裏山として発見され銀を産出した、大正6年安孫子六太郎が再開し約6年採掘し月約40tの鉱石を青化精錬を行なったが大正12年に火災により休山となった、後に昭和
福島県裏半田鉱山の紫水晶
http://mineralhunters.web.fc2.com/urahanda.html
福島県裏半田鉱山の紫水晶1.初めに2000年に、長野・山梨の産地を案内した福島県の石友に、雨塚山の近く福島県裏半田鉱山を教えていただいた。ここは、杉沼鉱山とも呼ばれ、銀を採掘したと言われていますが、「日本鉱産誌」にはこの鉱山の名前がなく、詳細は不明です。「鉱物