五十島隧道は、新潟県東蒲原郡阿賀町にある廃隧道。阿賀野川沿いに位置し、国道49号線五十島トンネル旧....

五十島隧道(国道49号線旧道) お気に入りに追加

名称 五十島隧道(国道49号線旧道)
住所 新潟県東蒲原郡阿賀町岩谷
種類 廃隧道
新潟県の廃隧道
スコア
★★★★★★★★★★★ 47
現況 現存
評価 ■■
画像 photos 五十島隧道(国道49号線...の写真

五十島隧道(国道49号線旧道) 概要・歴史

旧道沿いに真っ黒に煤けた標識

五十島隧道は、新潟県東蒲原郡阿賀町にある廃隧道。阿賀野川沿いに位置し、国道49号線五十島トンネル旧道にあたる。

1958年に竣工。

1979年に新トンネルが開通し、役目を終えた。

2019年5月時点で現存し、旧道沿いに真っ黒に煤けた標識が残っている。

隧道の西には、さらに古い道の痕跡も見られる。

五十島隧道(国道49号線旧道) 画像

国道49号線五十島トンネル旧道、東側部分(2019年5月)
国道49号線五十島トンネル旧道、東側部分(2019年5月)
© 2019 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
真っ黒に煤けて残る標識
真っ黒に煤けて残る標識
© 2019 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
五十島隧道(東側)
五十島隧道(東側)
© 2019 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
ロックシェード部分が続く
ロックシェード部分が続く
© 2019 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
ここから隧道になる
ここから隧道になる
© 2019 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
五十島隧道(国道49号線旧道)
© 2019 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
五十島隧道(西側)
五十島隧道(西側)
© 2019 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止

近くのスポット

五十島隧道(国道49号線旧道) ストリートビュー・空中写真

五十島隧道(国道49号線旧道) 関連ブログ・参考リンク

第1回 国道49号五十島トンネル旧道 STOP! 合法投棄|RoadJapan
http://ameblo.jp/roadjapan/entry-10338553773.html
Road Japanでは、主に「旧道、廃道」となった「昭和の道路」を巡る旅を、写真を中心に 紹介しています。 国道305号 呼鳥門 国道305号玉川トンネル 道道287号 厚真 浜厚真(停)線 国道148号旧道白馬糸魚川 和歌山県道236号未成道岩屋トンネル 国道113号旧道 片洞門 2009-09-09 00:03:45 場所は福島県の県境を越えて 新潟県、
湯ったり日記: 探検、五十島トンネル旧道
http://yuttari-taka1st.seesaa.net/article/213928437.html
探検、五十島トンネル旧道. ちょっと、気になっている場所に行ってきました。 新潟県阿賀町五十島にある国道49号線の五十島トンネル脇の旧道(廃道)です。新潟よりからはスノーシェッドがあるため車を止められず、津川よりから入ってみまし
第9回 国道49号五十島旧道 最終回|RoadJapan 日本の道路、昭和の
http://ameblo.jp/roadjapan/entry-10344187831.html
2009年9月17日 noganaのRoadJapan 日本の道路、昭和の旧道を巡る旅の記事、第9回 国道49号五 十島旧道 最終回です。 Road Japanでは、主に「旧道、廃道」となった「昭和の道路」 を巡る旅を、写真を中心に紹介しています。 江島大橋旧道 中浦水門 国道212号 大石隧道 国道136号 賀茂トンネル 国道305号 呼鳥門 国道305号玉川トンネル 道道 287号 厚真浜厚真(停)線 国道148号旧道白馬糸魚川 和歌山県道236号
第2回 国道49号五十島トンネル旧道 魅惑の洞門|RoadJapan 日本の
http://ameblo.jp/roadjapan/entry-10339206934.html
2009年9月10日 noganaのRoadJapan 日本の道路、昭和の旧道を巡る旅の記事、第2回 国道49号五 十島トンネル旧道 魅惑の洞門です。 Road Japanでは、主に「旧道、廃道」となった「 昭和の道路」を巡る旅を、写真を中心に紹介しています。
第7回 国道49号五十島旧道 五十島トンネル|RoadJapan  - Ameba
http://ameblo.jp/roadjapan/entry-10342779301.html
2009年9月14日 第7回 国道49号五十島旧道 五十島トンネル-何とかカメラだけは守り、半ばずぶ濡れで旧道を脱出します。 トンネル横の 旧道を巡る旅. Road Japanでは、主に「旧道、廃道」となった「昭和の道路」を巡る旅を、写真を中心に紹介しています。
柵の向こう側 五十島隧道
http://pulam.blog.fc2.com/blog-entry-46.html
国道49号線、阿賀町にある、廃隧道を見に来た。現道と旧道の分岐点。現道と現隧道。だそうです。。。では隧道を求めて、旧道を行って見ましょう♪で、いきなりゲートの出迎えです(笑立派な覆道が見えて来ました♪覆道・覆道・隧道と、3重連の構造です。大型トラックの規格は、
五十島隧道(国道49号線旧道) 関連ワード
  • 五十島
  • 五十島トンネル
  • 地点